DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング関連情報

いまYAMAHAのY2 PROJECTが面白い(3ページ目)

最近、YAMAHAのY2 PROJECTから次々とユニークな技術、楽しいサービスが生み出されています。VOCALOID周辺を中心にネットでセッションできるシステム、ネット上のDAW…など。ここにスポットを当ててみましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

VY1、VY2などをリリース、コアにあるVOCALOIDの存在

VOCALOID2 VY2

発売されたばかりのYAMAHA製VOCALOID2、VY2

VOCALOIDを開発したのがY2 PROJECTというわけではないのですが、Y2 PROJECTにおいてVOCALOIDはコアにあるシステム、製品となっているようです。

ご存知のとおり、VOCALOIDのエンジン自体はYAMAHAの開発ですが、初音ミクはクリプトン・フューチャー・メディア、MegupoidやLilyはインターネット、氷山キヨテルや猫村いろはAHSというようにサードベンダーが歌声データベースを作成するとともにパッケージ化して販売をしています。

そうした中、Y2 PROJECTでは、YAMAHAオリジナルのVOCALOID2製品、VY1、VY2を生み出し、これをY2 PROJECTが委託して運営しているネットショップ、VOCALOID STOREで販売しています。そうYAMAHAが版権を持つ歌声データベースを所有することで、さまざまな展開が可能になる、という考えがあるからのようです。

実際、iPad用のiVOCALOID VY1やiPhone用のiVOCALOID VY1tといったものをリリースしているのもその一環。

さらに、先日はY2 PROJECT×VOCALOID CAFEなるカフェを運営するというイベントも実施するなど、多角的な展開を行っているのです。

今年はVOCALOID 3もリリースされるようですし、Y2 PROJECTの動きから目が離せません。

【関連記事】
VY1開発ストーリー【前編】~ヤマハ製品ではないの!?
VY1開発ストーリー【後編】~VOCALOID3も近い将来登場へ!
キャラなしのヤマハ純正ボカロ、VY2はイケメン・ボイス
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで DTM 関連の商品をチェック!楽天市場で DTM・デジタルレコーディングをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます