ベランダでハーブガーデンを始めよう!

ベランダでハーブ栽培を楽しもう!
ハーブ栽培は、ちょっとしたスペースでも始められます。今回は、ベランダで楽しむハーブガーデンをおすすめします!
ベランダでハーブ栽培のメリット

いろんなハーブを少量ずつ楽しもう
そして何と言っても、収穫しやすいのが便利!お料理の最中に、サッとハーブを摘みに出られる気安さがいいですよね。気安いということは、よく目をかけてあげられるということにもなります。
ハーブは、一品種一鉢ずつあれば充分楽しめます。雑貨屋さんのように、可愛くディスプレイしながら楽しんでみましょう!
ベランダで育てられるハーブ
ベランダでの鉢栽培と露地栽培、どちらも育てられるハーブに制限はありません。むしろ、ミントのように地下茎を伸ばして繁茂する生命力の強いハーブでは、鉢栽培のほうが管理が楽なこともあります。まずは何に使いたいのかハーブの用途と、好みの香りで選んで育ててみましょう。ローズマリー、タイム、ラベンダー、バジル等々、定番のハーブについては、ガイド記事「ハーブのある暮らし」で栽培の仕方などを解説していますので、ご参照ください。
ベランダハーブガーデンを楽しむコツ

ポット苗は、一回り大きい鉢に植え替えて
ポット苗を買ってきたら、すぐに一回り大きい鉢に植え替えてあげましょう。土はハーブ用の培養土が便利です。鉢は特別に新しいものを用意しなくても、お菓子が入っていたキレイな缶や、ペットボトルでも代用できます。小ぶりな鉢なら100円ショップでも可愛いものが売られていますし、まずはお金をかけるより愛情をかけてあげましょう。

100円ショップでも可愛い鉢やハーブ用土が買える
『でも、ペットボトルじゃ見た目がねぇ……』というときは、フェルトや麻布で鉢カバーを掛けてみては?両面テープでペットボトルに貼れば、裁ちっぱなしでもOK。ハーブのネームラベルを貼ってもいいですね。
ハーブを植えた鉢は、プランターラックを使って立体的にディスプレイすると、日当たりや通風が良くなります。逆に日照や風当たりが強すぎる場合は、遮光ネットや防風ネットなどで保護してあげましょう。なお、ベランダでの植物栽培の注意点については、ガイド記事「ベランダガーデニングを楽しむ」で述べていますので、こちらもご参照ください。
【関連記事】