栗きんとんどら焼き
おせち料理の栗きんとんは、どら焼きにして楽しみましょう。柔らかい生地に包まれたどら焼きに、抹茶やほうじ茶を添えてほっと一息。
栗きんとんどら焼きの材料(どら焼き10枚分)
栗きんとんどら焼きの作り方・手順
栗きんとんどら焼き
1:ボウルに卵と砂糖を入れ泡立てる

ボウルに卵を割り入れます。砂糖を少しずつ加えながらもったりクリーミーに泡立てます。
2:粉類は振るいながら加え、サラダ油も加える

薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るいながら加えます。サラダ油も加え混ぜ合わせます。
3:水を少しずつ加える

生地がリボン状に流れるように、水を少しずつ加え調整します。
4:生地の全面に、かに穴ができるように弱火で焼く

テフロンのフライパンを弱火にかけます。スプーンで7cmくらいの丸になるように生地を流し入れ蓋をします。生地の全面にかに穴 ができたら裏に返します。
5:裏面も弱火でさっと焼く

裏面も弱火でさっと焼き、取り出します。クッキングペーパーの上に並べます。
6:生地の半分に栗きんとんをのせ、形作る

7:栗きんとんどら焼きの完成

栗きんとんのどら焼きが、でき上がりました。
8:栗きんとんの茶巾絞り

手をかけず、ラップで包み茶巾絞りもおすすめです。
9:山芋きんとんのリメイク

山芋きんとんも残ったら、ラップで棒状に形作ります。切り分けてお茶菓子にどうぞ。
ガイドのワンポイントアドバイス
どら焼きの生地は簡単に作れますので手作りしましょう。火加減は弱火でゆっくりと焼くことできれいに仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。