社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

仕事・勉強・家庭を両立するコツ

とにかく忙しい社会人学生。仕事も勉強も家庭もうまくやるコツを伝授!【投稿募集中】あなたの「両立の秘訣」を聞かせて下さい

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

想像以上に大変!社会人学生生活

image
社会人学生の8割が「社会人学生になってから睡眠時間が減った」と回答。
実際社会人学生を経験すると、想像以上に大変で驚く人も多いのではないだろうか。何が大変かって?社会人学生生活はずばり体力勝負、ということだ。

現在大学院で学ぶ社会人のうち、4割が40代以上。自分の時間を全て自分だけのために使えた若い時に比べ、仕事は多忙、家庭サービスも求められ、さらに勉強をするには相当の気力体力が必要だ。 

さて、そんな忙しい社会人学生生活を少しでもうまくやるコツとして、私が実践してきたことを参考までにご紹介しよう。


時間を作り出す

社会人学生はとにかく忙しい。しかし「時間がない」は所詮言い訳。時間は自分の意識と工夫次第で作り出すことができる。下記以外にクラスメートと勉強会を開くなど、人と一緒に勉強するのもおすすめだ。意外にモチベーションアップ、リラックス効果も期待出来る。

【例】
・朝1.5時間早く起きて勉強
・早めに出勤して始業までの間勉強
・通勤時間を利用
・同僚との昼食を断り、昼休みは勉強
・飲み会出席の回数を減らす
・睡眠時間を削る

「仕事も勉強も家庭もうまくいくコツ、教えます」
・あなたの「両立の秘訣」を投稿→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます