社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

社会人大学生が新卒で採用される意味

高卒後、5年の社会人経験を経て大学進学。28歳での就職活動は新卒か、中途か?新卒枠で採用されることの意味とは?

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

社会人経験ある大学生の採用枠は?

image
社会人学生の社会人経験はどのように評価されるのか?

【読者からの相談】(26歳男性)
高校卒業後、5年間の社会人経験を経て、現在は関西の大学で経営学を学んでいます。卒業は28歳になります。この場合は、やはり中途採用扱いで応募することになるのでしょうか?

私の同じ学部の先輩も社会人学生でして、同じく5年の職務経験がありましたが某有名企業に新卒で採用され、今年から働いております。

もし、中途採用としての応募になる場合は大学在学中での実績なども企業に評価していただけるんでしょうか?(例えば、ビジネスプランで優勝とか成績優秀者とか資格取得など。)お手数ですがお時間がありましたら就職活動に役立つアドバイスをお願いします。


・新卒採用と中途採用の分かれ目→次のページへ



・新卒枠で採用される意味→3ページへ



・結論!相談者にピッタリの就職活動戦略はこれだ!→4ページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます