社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

ゼロからの挑戦!医学部受験の勉強法(2ページ目)

医師になりたい人必読!医学部学士編入のプロが教える、ゼロからの「生命科学」勉強法。


生物の知識なんて遠くかなた。そんな社会人はまずは何から始めればいい?


(井出先生)さて、生物は高校以来やったことがない、という方を念頭に置きますと、

新しい高校生物の教科書表紙
新しい高校生物の教科書 (ブルーバックス)\1,260
まず、高校生物の教科書ないし参考書を短期間で何回か通読します。

教科書と並行して、ブルーバックス、岩波新書、中公新書あたりの啓蒙書を多読するのも有効と思われます。




はじめて出会う細胞の分子生物学 表紙
はじめて出会う細胞の分子生物学(岩波書店)\2,100


高校生物の教科書、啓蒙書を多読していくうち、大体わけがわかってくると思いますので、大学用の薄い教科書を何冊か通読することを勧めます。

例えば、よくお勧めしているのは放送大学の教科書『細胞生物学』、『分子生物学』、あるいは伊藤明夫先生の『はじめて出会う細胞の分子生物学』(岩波書店)、あたりです。


・医学部学士編入試験(生命科学)の勉強法はまだまだ続きます!→次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ