社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院受験対策

入学後に差が出る!合格後の入学前準備 1(2ページ目)

晴れて合格!で一安心ではありません。社会人が大学・大学院入学前に最低限しておきたい生活関連の事前準備をまとめました。

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

周囲への報告・協力のお願いを忘れずに

image
配偶者の協力を得られるかどうかが成功のカギになるケースも。
周囲の人たちには入学前に「おかげさまで○○大学院に合格しました。」と報告しよう。

さらに「これからしばらく時間的な制約等あり、ご迷惑をかけることもあるかと思いますが、ご協力をお願いします」
という趣旨の言葉も添えたい。


特に家族には迷惑をかけることになるので、近い人にほど丁寧に、謙虚になりたい。また会社などには内緒にするケースもあるが、出来れば直属の上司や先輩、仲の良い同僚には伝えておきたいところ。精神的な安心感が全く違ってくるはずだ。時には力になってくれることもある。

このような報告は、本人から直接聞くのと、他人から伝え聞くのとでは、印象が全然違う。大切な人に伝え忘れていないか、確認しておこう。周囲の協力を得られるかどうかで、学生生活が決まるといっても過言ではない。

【参考記事】
・社会人の大学・大学院進学 上司や同僚に報告すべき?
会社への上手な報告の仕方


・生活関連もぬかりなく!「辞める前にしておきたい手続きとは?」→次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます