社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院受験対策

入学後に差が出る!合格後の入学前準備 1

晴れて合格!で一安心ではありません。社会人が大学・大学院入学前に最低限しておきたい生活関連の事前準備をまとめました。

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

合格…!で一安心ではない

image
合格したからといって、遊びまくってはいませんか?
晴れて合格、でほっとしている皆さん、入学前の準備はお済みだろうか?「入学前の準備って何~?」と思っているそこのあなた、この準備をしっかりしておくかどうかで、入学後に必ず目に見える差となって現れるはず!

 

なんといってもコレ!入学前の心構え再確認

あなたの大学・大学院進学は「合格」が目的ではないはず。仕事を続けながら大学・大学院に入学したら、当然仕事との両立で、精神的にも肉体的にも厳しい社会人学生生活が待っている。つらい時、苦しい時に支えになるのが当初の進学目的。大学・大学院進学の目的を再度確認し、ノートや手帳に書き出してみよう。

私自身、会社を辞めて留学する際、安定した職を捨ててまで留学したい気持ちや、メリット・デメリット等を書き出し、それを留学先で何度も読み返した。学生生活の途中で進路に迷った時もこのノートが判断の支えになった。

なぜ大学や大学院で勉強するのか、そしてその心構えをしっかり持つことは重要だ。

【参考記事】
夢の実現を可能にする方法

・絶対必要!入学前には必ずしておきたいこと→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます