和菓子/かりんとう・豆菓子・煎餅類

おすすめかりんとう特集

遣唐使が伝えた「唐菓子」に始まるとも、16世紀頃に中国から伝来したとも、南蛮菓子の一種とも言われる「かりんとう(花林糖)」。今回は手土産向きのかりんとうを5つご紹介します。

原 亜樹子

執筆者:原 亜樹子

和菓子ガイド

おすすめかりんとう特集

遣唐使が伝えた「唐菓子」に始まるとも、16世紀頃に中国から伝来したとも、南蛮菓子の一種とも言われる「かりんとう(花林糖)」。江戸時代には既に庶民的な雑菓子(駄菓子、黒砂糖を使ったお菓子)として親しまれていたとされています。今まで手土産向きのかりんとうを数多くご紹介してきましたが、そのうちおすすめの5店舗をまとめました。それぞれ詳細記事もあるので、ぜひご覧ください!

(目次)
P1 「花月」、「かりんとう 小桜」
P2 「菓寮 花小路」、「かりんとう たちばな」、「日本橋錦豊琳」

その1:「花月」(湯島)

花月
「花月」。味のある手塗りの丸缶。かしこまった手土産にも使える。
黄金色で、つるりと飴がけされた湯島「花月」の「かりんとう」。ガラスのような質感の飴が均一にかかり、芯までカリッと揚がっています。見た目の美しさに加え、パリンカリン、と小気味よい歯応えで、食べる人を魅了してきました。かりんとうは固すぎる、という年配の方などにおすすめなのは、かりんとうと同じ飴がけのあられ「さざれ」。外側の飴はカリッとし、中はさくりと柔らかです。

詳細記事:手土産にはこれ!湯島「花月」のかりんとう

花月
住所:東京都文京区湯島3-39-6
電話:03-3831-9762
地図:花月

その2:「かりんとう 小桜」(浅草)

かりんとう 小桜
「かりんとう 小桜」。奥から時計回りに「ゆめじ、おもいで、ふるさと、かえで、きなこ」のかりんとう
浅草の料亭の手土産に始まる「かりんとう 小桜」。5種類ほどあるかりんとうのうち、一番のロングセラーはごま風味の細口のかりんとう「ゆめじ」。竹久夢二の描く女性をイメージしたもので、華奢なかりんとうがサクリと折れる歯触りにも情緒を感じます。どのかりんとうもサックリと砕けるので、年配の方への手土産としても活躍しそうです。紺地に桜の花が散った小粋な包装紙も素敵です。

詳細記事:手土産にしたい「東京のかりんとう」

かりんとう 小桜 浅草本店
住所:東京都台東区浅草4-14-10
電話:03-5603-5390
地図:Yahoo!地図情報

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます