ストレス/ストレスフリーの思考術

「攻める」「散らす」……ストレスに勝つ2つの極意

数ある「ストレス対策法」を試してもスッキリしない……逆にストレスを引きずってしまう人は多いもの。そんな人は自分の対策パターンを振り返ってみましょう。大切なのは「攻める」解決法と「散らす」解消法のバランスなのです。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

数あるストレス対策法を試しても、スッキリしない……

甘いものを食べるとスッキリするけど、それだけじゃダメなような……

甘いものを食べると忘れられるけど、それだけじゃダメなような……

「ストレスがたまっているな~」と思ったとき、どんな方法で対処していますか? ムカつく人に直接文句を言う、オールナイト・カラオケで憂さ晴らし、食べる、飲む、寝る、踊る……などなど、その方法は人によってさまざまで、何が良くて、何が悪い、といった評価はできません。

巷にも、「ストレス対策法」の情報は山のようにあふれています。しかし、その情報を信じてあれこれ対策法を試してみても、最初は楽しいのにどこかすっきりしない感じが残る、時間がたつとウツウツ、ムカムカが戻ってしまう……結局こんなパターンになってしまう人は多いものです。

実は、ストレス対策は置かれた状況や現実をよく考慮し、合理的にコーディネートしていくもの。そうしないと、いったんはいったんストレスから逃れられたような気がしても、結局は元のストレスが浮かんできて、いつまでも憂鬱や苛立ちを引きずってしまうことになります。

では、ストレス対策を合理的にコーディネートしていくには、どうしたらいいのでしょうか?


「攻める」解決法&「散らす」解消法

上司に直接文句を言ったら問題がもっとこじれてしまい……

この場合、攻めるべきか、それとも散らすべきか……

ストレスへの対応や対処法は、「ストレス・コーピング」と呼ばれます。アメリカの心理学者であるラザルスは、人がストレスを抱えたときに対処するコーピング・スタイルを2つのパターンに分けました。一つは「問題焦点型」、もう一つは「情動焦点型」です。

問題焦点型とは、問題解決を図ることです。たとえば専門家や経験者に相談をしてアドバイスをもらったり、文献を調べたり、インターネットで情報を集めたりして、問題を解決して状況を変化させる方向へと積極的に行動することが挙げられます。いわば「攻める」ストレス解決法と言えるでしょう。

情動焦点型とは、気持ちを落ち着かせたり、考え方を変えることで、感情をコントロールすることです。誰かに悩みを聞いてもらったり、趣味に打ち込んだり、旅行に行ったり、マイナス思考を止めて前向きに考えたり……直接的な問題解決にはならなくても、こんな行動を試すだけで気分が変わり、「もう少し頑張ってみようかな」という気になります。いわば「散らす」ストレス解消法と言えるでしょう。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます