ストレス/ストレス発散・解消法

「大人の早起き」が最近のトレンド!?(2ページ目)

最近「大人の早起き」が大流行! 育ち盛りの子どもばかりでなく、ストレス社会で闘う大人にこそ「早寝早起き」のメリットは大きいのです。早起きのよさは? どんな過ごし方がオススメなの? ガイドが答えます。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

早起きした朝には、これだけのことができる!

では、早起きした朝の時間をどのように有効活用するといいのでしょうか? 出勤時間が朝8時の場合、4時に起きたらなんと4時間も使えるのです! この時間をどう使ったらよいのか、モデルケースを考えてみました。

● 4時台のスケジュール

4:00 起床&温かい飲み物を飲む(白湯かハーブティ)
4:15 洗顔、着替え
4:30 ヨガやストレッチ
4:50 昨日の分の日記をつける

POINT
4時台は日の出前なので、日光によって心身を目覚めさせることができません。したがって、温かい飲み物の摂取、洗顔や着替え、適度な運動(ヨガやストレッチ)によって、体を活動モードに切り替えることが大切なポイントになります。
ただし、起き抜けの飲み物は胃の負担にならない白湯かハーブティにすること。また、昨日の出来事を思い巡らせるのも脳を働きを促すことにつながるため、日記を記すのもおすすめです(ただし、ノート1/3程度。長文にならないように注意)。

● 5時台のスケジュール

5:00 フリータイム(例:音楽鑑賞・裁縫・新聞や本を読む・資格の勉強・インターネット・仕事など)

POINT
暗くてもまずカーテンを開けましょう。日の出前の刻々と変わりゆく朝の風景を眺められるのは、早起きならではの特典でもあります。
5時台は、自分の好きなことを存分に楽しむ一時間です。音楽を鑑賞したり、ゆっくりコーヒーを飲んだり、読書や勉強、趣味など、誰にも邪魔されずに自分の好きなことができる貴重な時間でもあります。仕事に集中するのもいいでしょう。
ちなみに、この時間帯には家事はオススメできません。家族や近所への迷惑になりやすいですし、「家事のために早起きしている」というイメージが頭に残ると、早起きがイヤになりやすいからです。

● 6時台のスケジュール

6:00 朝食の用意
6:20 朝食
6:40 家事(例:キッチン後片付け・洗濯物をたたむ・洗濯機を回す)

POINT
4時に起床すると、6時くらいにはおなかがすいてきます。夜更かしすると朝に食欲が湧きませんが、早起きだと起床後2時間もすれば適度におなかがすいてきます。
また、日の出が進んで空が明るくなってくると、気分も爽快になるため、家事もスムーズに進みやすいものです。6時半以降なら、洗濯機や掃除機などの音の出る電化製品を回しても近所への迷惑にはならないでしょう。手際よく家事を片付けましょう。

● 7時台のスケジュール

7:00 家事の続き(例:洗濯物干し・掃除機をかける)
7:30 通勤の身支度と今日の仕事の確認
8:00 出勤

POINT
7時台前半までに手際よく家事を済ませたら、残りの30分で通勤への準備を始めましょう。余裕があるので、今日のスケジュールの確認や通勤時に読む本のセレクトなどもこの時間に行えます。頭を仕事モードに切り替え、気持ちよく出勤しましょう。


いかがでしたか? 朝4時間も時間があれば、これだけのことができるのです。さらに、出勤時には脳は完全に目覚めていますから、通勤電車内での読書や勉強もはかどります。出勤前に心身が十分に活動モードになっているため、仕事への集中力も高まり能率もアップします。

飲み会や残業、休日のレジャーなどの都合もあり、毎日早起きするのは難しいと思いますが、「完璧主義」になる必要もありません。できるときだけでも早起き習慣を取り入れ、とにかく1カ月間はトライしてみましょう。そのうちに朝の爽快感が忘れられなくなり、きっとやみつきになりますよ!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます