栄養管理/ビタミン

ビタミンB2の効果・不足・過剰摂取(2ページ目)

ビタミンB2の働き、ビタミンB2が不足したときの症状、欠乏しやすい人の傾向、栄養素の推奨量と国民の平均摂取量、過剰摂取した場合の影響、食品が含む栄養素量など、具体的な数値を示しながら分かりやすくまとめました。

一政 晶子

執筆者:一政 晶子

管理栄養士・米国登録栄養士(RD) / 栄養管理・療養食ガイド

ビタミンB2が不足する可能性がある人

乳製品、肉、納豆、卵などのたんぱく質が不足している人

ビタミンB2を多く含む食品

乳製品、納豆、小麦胚芽、アーモンド、レバー、卵、肉、緑の濃い野菜など。ビタミンB2含有量の例は以下の通り。

  • 牛乳(コップ1杯 200ml) 0.3mg 、134カロリー
  • 卵 (1個、60g) 0.24mg 、91カロリー
  • 納豆 (1パック 45g) 0.25mg、 90カロリー
  • 牛肉 サーロイン (1枚、150g) 0.15mg、501カロリー

注)食品に含まれる各栄養素の目安量(お浸し1人前など)はガイドの個人的な判断です。食品の重さに基づいた栄養素の量は文部科学省の食品成分データベースを使用して求めました。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます