漢方・漢方薬/漢方の基礎知識・体質チェック

5秒でわかる?!顔色で体質チェック(2ページ目)

「第一印象が大事」といいますが、実は漢方でも、パッと見で人を判断できることが多いのです。しかも、その内容は体質や病気だけに留まらず、性格まで……!? 今回は5秒でわかる漢方チェック「顔色編」です!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

5つの顔色で漢方チェック!

顔色とは、白、青、赤、黄、黒の5色を指します。この5色は陰陽五行説の対応する五色でもありますが、具体的な症状や起こりやすいタイプをご紹介しましょう!

■顔が白い
血色がないような顔色は、元気不足で、疲れやすい、風邪引きやすいなどの特徴があります。同じ白でもツヤのないタイプは、身体をめぐる血液や栄養分が不足しているタイプ。髪や爪に潤いがなかったり、めまいや夢を多く見たりします。

また青白い顔色は、身体に冷えがある証拠。ぞくっと寒気がする、なんて風邪の初期症状にもよくある顔色ですね。

■顔が青い
顔色が青いのは血液循環が悪いひとに多く、アザが消えなかったり、肩こりや、部分的な疼痛がよく見られます。とくに青白い感じがする場合は(上記の顔が白いを参照)、寒がりタイプです。なお、夜泣きをするような「癇が強い」タイプの子どもは青い顔が多く、とくに鼻からあごにかけて青紫色だったりします。

■顔が赤い
顔のどこが赤いかによって、区別します。顔全体が赤い場合は、高熱があったり、熱感をともなう風邪の症状や、便秘がちなひとに多いです。

頬だけほてるようなタイプは(もちろん、恋わずらいで頬が赤く染まることとは別ですが……)、身体を滋養する水分が足りないタイプで、午後になると熱を出したり、寝汗をかいたりします。痩せている方に多いですね。

■顔が黄色い
肌の色が黄色いと、胃腸機能が悪いことが挙げられます。なお同じ黄色でも、鮮明な色をしていれば、体内の余分な熱と水分があわさっている「湿熱」証といい、お酒をたくさん飲むひとに多い顔色です。ちなみに、黄疸やウイルス性肝炎のひとも、黄色です。

■顔が黒い
顔色が黒っぽいひとは、「腎」が弱かったり、血液循環が悪いひとです。寒さによる場合もあります。なお、ここでいう「腎」とは、腎臓だけでなく、腰や髪、耳、歯、骨、そして生殖器系の機能までも担っている重要なものなのです。西洋医学の解釈とは違いますよね。


このように漢方では、肌の色だけでもそのひとの「体質」や「傾向」がわかるんですよ。なお、「顔からわかる病気のサイン」(女性の健康)も参考にどうぞ。

すぐ見てわかる「漢方体質チェック」はまだまだ続きますので、次回もお楽しみに! ガイドメルマガも好評です(登録は無料です)。


関連リンク
  • 漢方の基礎知識(漢方INDEX)



  •  
  • 最近のおすすめガイド記事

  • 漢方医はどこにいる? 初心者の漢方医探し
  • 肌荒れにもお勧め!薬膳ごはんでデトックス
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます