身体を温めるもの・冷やすものを上手に取り入れよう!
りんご型も寒涼性の食べ物ばかり食べては、血液循環を悪くします。冷やしすぎも禁物! |
■りんご型は油&糖分ダウンが肝心!
りんご型の特徴としては、食事の摂取量そのものが多かったり、トンカツなどの脂っこいものや、甘いデザートが好きな人が多いようです。こういった食事は血液循環を悪くさせ、体内に余計な熱を生みやすくさせるのですよ。
ドロドロの血液が血管にへばりついていて、老廃物が余分な水分が溜まりやすくなっているようなイメージでしょうか。カロリーを抑え、良質のタンパク質を摂りましょう。脂肪の排泄を促すような食材や、平性(もしくは寒涼性)食材もおすすめです。
●おすすめ食材
大根、白菜、ごぼう、昆布、冬瓜、きくらげ、さんざし、緑豆、小豆、きのこ、蓮の葉、プーアール茶など
■洋なし型は消化機能を高めること!
洋なし型でまず気をつけないといけないのが、身体を冷やさないということ。冷たいビールやフルーツが好きな人、思い当たる節がありませんか? このタイプは胃腸の機能が弱いために、余分な水分や老廃物が身体に溜まりやすいのです。極端なダイエットをして、体調を崩した人にも多いタイプですね。
消化吸収の良いものを食べ、胃腸を丈夫にし、身体を温める温熱性食材を摂ることが大切です。利尿・健胃作用のある豆類も取り入れましょう。
●おすすめ食材
生姜、山芋、きのこ、ナツメ、ニラ、黒豆、とうもろこし、ハトムギ、かぼちゃ、胡桃、鶏肉、竜眼肉など
どちらのタイプにしても、漢方では胃腸の機能を正常に保つことが重要です。食べすぎも代謝の悪いのも、胃腸の消化吸収力が良くないために、体内に老廃物が溜まりやすくなっているので。
このほかにも、漢方で考えるダイエット法は、身体を作っている3つの物質、気・血・水の体内バランスで分ける方法もあります。体質別のオススメ漢方薬もありますので、次回もお楽しみに!
なお「あなたの1票」では、今回の記事にちなんで「あなたはりんご型、洋なし型どっち?」というアンケートを実施中です。ぜひご協力お願いします(次回のダイエット記事で、分析結果をご紹介します)! ガイドの裏話や漢方の豆知識をご紹介するメルマガも、あわせてどうぞ(登録は無料です)。
温熱性:身体を温かくする性質のあるもの。血行を促進させたり、新陳代謝を高める作用があります。香辛料なども入ります。
寒涼性:身体を涼やかにする性質のあるもの。熱を冷ましたり、水分を補給する作用があります。夏野菜に多いです。
関連記事