医療情報・ニュース/健康医療トリビア・豆知識

All Aboutなんでもランキング第10回結果発表! 将来、気になる病気(4ページ目)

ランキング第1位は予想通り、癌でした。予想外は痛風と骨粗鬆症です。禁煙は癌、脳の病気、心臓の病気の対策になります。他の対策方法は実行可能な事から試してみましょう。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

第8位は「高血圧」

ラーメンのスープは残して!
<読者の皆様のコメント>
塩辛いものが好きなので。(男37 神奈川県)

仕事が不規則で、食事は濃い味が好きだから。(男30 香川県)

<対策法>
高血圧の一番簡単な予防策は減塩ですね。確かに減塩は血圧の降下作用があります。しかし、通常の食事の範囲内での減塩では血圧を下げるには限界があります。実に、現在日本人の一日塩分摂取量は12-13g。米国で食塩量として3.8gまで下げようという食事療法がありますが、現在の摂取量の1/3にするのは実際的に不可能。

そして大切なことですが、高血圧に関する研究は進んでいますが多くの人は原因が明らかになっていません。結構やっかいな病と言えるでしょう。


第9位は「認知症、アルツハイマー」

<読者の皆様のコメント>
一線を退いてからが心配。(男55 愛知県)

なかなか脳の体操をするチャンスって少ないですから。(女34 東京都)

<対策法>
認知症の原因には、いろいろありますが脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症がその主なものです。後者については残念ながら現時点では確実な予防方法はありません。脳血管性認知症の予防は、脳血管障害の危険因子を減らす事が大切。高血圧、糖尿病、喫煙などが危険因子です。過度の飲酒を控え、肥満に気をつけることが一番の予防です。


第10位は「自律神経失調症、鬱病」

<読者の皆様のコメント>
主婦とはいえ、人間関係や社会との疎遠など不安材料は多いので。(女30 山形県)

仕事に子育てに忙しすぎる。自分の時間がなかなか確保できない。疲れ切っている。有休をとればとるほどプレッシャーがかかる。(女39 香川県)

<対策法>
例えば、動悸がする・眠れない・疲れが取れない・食欲がないなどの体の不調を訴えて受診し、結果に異常が見つからない場合、自律神経失調症という病名を使うことがあります。厚生労働省は、この自律神経失調症という病名を使うことを認めていますが、医学的な正式の病名ではありません。自律神経失調症には、鬱病、パニック障害、心身症などの心の病気が隠れていることがあります。実施した検査では発見できなかった身体の病気の場合もあります。

なので、定義がない自律神経失調症の予防方法はないということになります。また、ストレスが自律神経失調症に隠れた心の病気の原因とも断定できません。残念ですが明確な対策方法がありません。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます