腰痛/腰痛の予防・解消法・体操・ストレッチ

猫背予防!背中美人を作る肩甲骨ストレッチ(2ページ目)

実際にコリを感じるところ以外の部位に注目すると、肩こりが楽になることがあります。今回は肩甲骨に注目!あなたは猫背になっていませんか?背中のストレッチで首スジのコリもラクになるかも!?

檜垣 暁子

檜垣 暁子

肩こり・腰痛 ガイド

カイロプラクティック理学士

カイロプラクティック理学士・日本カイロプラクティック登録機構 登録カイロプラクター。現在は、横浜市に治療室を開院し、日々、肩こりや腰痛を始めとする不調を訴える患者さんの診療に当たっています。読者の皆さんの肩こり・腰痛の緩和や予防に役立つよう、詳しい情報をお伝えしていきます。

...続きを読む

しっかり腕は挙がる?簡単テストで背中をチェック!

毎日の生活の中で、同じ姿勢をとる時間が長く、腕を大きく動かす機会が少ない人は、このテストを休憩時間に行うだけでも、背中の張りが改善されることがあります。背中のチェックのみならず、血行促進にも役立つ簡単なテストです。

このテストを行う際、肩やヒジの痛みがあれば、我慢して無理に動かさず中止してください。

床と水平に両腕を保持し、手のひらを合わせます。 なるべくヒジを伸ばし、手のひらを合わせたまま耳の横へ運びます。耳より後ろへいきますか?
良くない例その1: 背中が緊張していると、手のひらが離れてしまうことがあります。 良くない例その2: 背中が緊張していると、ヒジが伸びず曲がってしまうことがあります。

>>次のページでは、お待ちかね!猫背予防、背中美人を目指すストレッチをご紹介します! >>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます