ストレス/仕事・職場のストレス(パワハラ・セクハラ等)

残業で自分を壊すなっ!究極の3大自衛策

長時間残業による疲れは、意外に自分で気付きにくいもの。しかし、じわじわと確実に溜まっていきます。自分の心身や人生を壊す前に、誰もが必ず知っておきたい3つの自衛策とは?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド


会社も恐れる
長時間残業のリスクとは?

残業で自分をすり減らしてない?
仕事好きでも長時間労働が続くと、思わぬリスクが襲う
あなたは、毎日何時間残業をしていますか?

中央労働委員会による2006年賃金事情等総合調査(速報)によると、残業時間が月に100時間を超える従業員のいる会社は、なんと大企業の約3分の1にも上っています。

「残業月100時間超」と言われてもピンと来ない人は、1日8時間労働で月の就業日が20日の場合、毎日5時間を超える残業、と言い換えると分かりやすいでしょう。

仕事好きな人こそ、長時間残業をいとわないものかもしれません。しかし、そんな価値観で自分自身をすり減らすのは、もう古いのではないでしょうか?

今、なぜ長時間残業が問題になっているのかというと、たとえば毎日5時間を超えて残業した場合、睡眠時間が5時間以下になる可能性が高くなり、過労死への危険度が高くなるからなのです。


なんと、あの無印良品は
残業原則禁止を義務化!

うらやましい!ノー残業の会社
仕事一辺倒ではなく、自分の時間を充実させることこそ、仕事にプラスになる
長時間残業が問題になる一方で、ある有名企業では、なんと残業の原則禁止を義務化しました。それは、「無印良品」でおなじみの(株)良品計画です。

同社では、2007年1月から本部勤務社員を対象に、午後7時を超える残業を原則禁止しています。週に1日、名目だけの「ノー残業デー」を設けている会社は多いですが、毎日残業を禁止するのは非常に珍しいケースです。

「残業を止めると売り上げが落ちる」との思い込みがあるかもしれませんが、それには実は何の根拠もありません。

「子育て、趣味、勉強など、社員には視野を広げてほしい。仕事と生活の調和は、生産性を上げる武器」(読売新聞 2007年3月9日)と(株)良品計画の松井忠三社長は指摘しています。

現実には、このように進んだ会社は圧倒的に少ないもの。そのため、残業が多い人は、自分を壊す前にどんな対策をとるべきなのかについて、次のページでしっかり覚えておくことをお勧めします。


次のページでは、長時間残業で自分を壊す前にとるべき3つのポイントについてご紹介します。>>次のページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます