ストレス/その他のストレス

スポーツもやりすぎると体をサビさせる要因に! 激しいスポーツで老化する!?

春のさわやかな陽気にふれると、スポーツでも始めたくなりますよね。でも、体力にあわない激しいスポーツをはじめてしまうと、体によいどころか老化を進めかねないことをご存知ですか?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

スポーツで汗を流すのは爽快!ストレス解消法には、とてもよい方法ですよね。しかし、スポーツも度が過ぎれば、老化を進めるもとにもなりかねないということをご存知でしょうか?今回は、スポーツと老化の関係について考えてみましょう。




■激しいスポーツをすると体がサビる!?

みなさんは、毎日なにか体を動かす習慣をもっていますか?特別なスポーツでなくても、寝る前のストレッチングなど日常生活の延長上で行うエクササイズも、立派な運動習慣のひとつです。

驚くことに、厚生労働省の調査によると運動習慣がある人は男性の20~50歳代、女性の20~40歳代で3割以下しかいません(平成14年国民栄養調査)。つまり、働き盛り世代ほど運動をしていない傾向があるのです。

運動習慣は生活習慣病などの病気を防ぐためにも、大切なものですが、実はヘトヘトになるまで運動するのは、逆効果。なんと、寿命を縮めるもとになるということをご存知でしょうか?

その理由は、運動中に消費する酸素量にあります。激しいスポーツをすると、呼吸が荒くなり、心臓も早鐘を打ったようにドキドキしますよね。これは、筋肉が急にたくさんの酸素を消費するために起こる現象。呼吸量や血流量を増やして筋肉に酸素を送り込み、エネルギーを作り出しているからです。

酸素は体の各組織を動かすために必要なものですが、実は「活性酸素」という体を酸化(サビ)させる物質にかんたんに変わってしまう性質ももっているのです。長い間鉄くぎを放置していると、空気中の酸素と反応していずれサビてしまいますよね。これと同じような現象は体中のあらゆる組織でも起こっており、老化にもつながると考えられています。

つまり、激しいスポーツをして体内の酸素量が急激に増えることは、それだけ活性酸素の発生率もアップするということ。急に息の切れるような激しい運動をすると、活性酸素が大暴れして体中を痛めつける状況を作りやすくしてしまうのです。

しかも、活性酸素はガンや脳血管疾患、心疾患などの生活習慣病を招くきっかけにもなりますので、生活習慣病予防のために運動をはじめても、激しすぎると逆に生活習慣病になりやすくなる、というミイラ取りがミイラになるような結果にもなりかねないのです。

次のページでは、こうした活性酸素の害を裏づける説を紹介したいと思います。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます