ストレス/その他のストレス

パソコン・ゲームにのめり込み過ぎてませんか? “テクノ系”ストレスにご用心!(2ページ目)

パソコンやゲームとのつきあい方を間違えると、思わぬストレスに悩むこともあります。今回は、最近話題のテクノストレス症候群について、考えてみましょう。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド


テクノストレスによるつら~い症状はこうして起こる

さて、こうしたパソコンを利用することによる体調不良はどうして起こってしまうのでしょう。

肩こりや腰痛などの体の痛みは、同じ姿勢をとりつづけることや画面を見ながら猫背になってしまうことなどが要因としてあげられます。

また、目の疲れや視力の低下などは、パソコンを見つづけるとまばたきの回数が減ること、デスクの照明と部屋の照明との明るさに差があることなどが問題とされています。

さらに、吐き気やめまい、疲労感、憂うつ感などもパソコンを長時間行っている人に多くみられる症状ですが、これは気分転換や休息の時間を設けないで、連続して作業を行っていること、夢中になりすぎて睡眠不足になっていること、夜遅くに作業を行うことにより、生活のリズムがくずれること、机の前にすわりっぱなしになり、体を動かす機会が少なくなっていること、などが原因しているといわれています。


オンラインゲームの普及で広がる「ゲーム依存症」はもっと深刻

また最近人気のオンラインゲームも、のめり込みすぎると精神的な問題を引き起こすことがあります。米国では、こうした「ゲーム依存症」「ゲーム中毒」が社会問題化しています。

エンターテイメント性のあるゲームやインターネットコンテンツによるテクノストレスが深刻なのは、“一度電源をつけると、エンドレスに楽しめる”“現実の生活を忘れさせるほどの興奮がある”といった性質が、その結果生活の自律感覚にまで影響を及ぼしてしまうといえるようです。

たとえば今年から日本語版のサービスも開始された、終わりのない冒険が楽しめるオンラインゲームの『エバークエスト』をめぐる問題は、一昨年米国でも問題になりました。

仮想と現実との境界がわからなくなるほどのリアルな世界にのめり込み、社会生活や日常生活に支障をきたしてしまう人たちが続出したと報告されています。米国のYAHOO!には「エバークエスト未亡人の会」というコミュニティもあります。(ページの最後にリンクがあります)

テクノ機器はあくまでもわたしたちの生活を便利に、楽しくしてくれるための“道具”。道具に振り回されるようなことのないよう、生活のバランス感覚を保って使っていきたいものですね。

■もっと情報!関連サイト■
 ・テクノストレスに関してはここでも紹介しています
【AllAbout Japan/ストレス】テクノストレス・疲れ目・頭痛
 ・厚生労働省発表のVDT作業時の注意ポイント
新VDT作業ガイドライン
米国YAHOO!のコミュニティより「エバークエスト未亡人の会」
EverQuest-Widows


前ページ:1|2|

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます