ストレス/女性に多いストレス

妊産婦に人気の天神尚子先生に聞きました! 初産婦は特に注意!産後ブルー(2ページ目)

ちょっとしたことにもイライラしたり不安になるマタニティブルー。でも、生んだあとの「産後ブルー」の方がより問題になりやすいのです。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

・・・・・早めに対処すれば、回復するのでしょうか?

もちろんです。一緒に住んでいても、パパがママのこうした心理状態に気づかないことが多いのが問題です。まず、周りが「産後1か月目くらいのママはうつになる危険あり!」ということをきちんと認識しておくことが大切です。

ママ自身もつらくなったら、周りに助けを求めて一晩ぐっすり寝ること! 「疲れたから、週末子どもを見てほしい」って言って、ご主人や実家の人に手伝ってもらったらいいんです。母乳にもこだわりすぎず、こういうときはミルクを大いに利用してぐっすり眠った方がいいんですよ。
また、ちょっと1人でショッピングに出かけたり、マッサージに出かけたりと、気分転換するのもいいですね。

・・・・・産後のブルーは誰にでも起こるものなのでしょうか?

初産婦さんに多いのは、“産後にこういうブルーがやってくるということを知らない”からです。
事前に覚悟しておけば、慌てずにすみますから、精神的なこじれにまで発展せずにすむわけですね。

また、つらくなったら1人で考え込まずに産婦人科を受診しましょう。医師や助産婦さんが、産後ブルーについてきちんと説明してくれますし、必要であれば精神科を紹介してくれますから、安心できますよね。

・・・・・その後も、子育て期のブルーは再びやってくるのでしょうか?

産後1年半くらいまでは、子どもの成長段階に合わせて、ママの心は揺れ動きます。
もちろん個人差はありますが、以下のような段階を踏む方が多いようですね。

産後2~3ヶ月目
やっと子どもの生活と自分の生活を合わせられるようになる
産後4ヶ月目~
子どもと自分の生活のリズム調整ができるようになる。母親としての自信もつき、充実感を感じられる
産後4ヶ月目~6ヵ月目
慢性的な睡眠不足が影響して風邪を引くなど、体調不良になることも。体調がくずれると、気持ちが落ち込み育児の不安も現れるので、要注意。
産後8ヶ月目~
夜泣きが増え、再びブルーになることもある。
産後1年目~
夜泣きが落ち着くと、母親としての生活を楽しみ、子どもの要求にも心地よく応じられるようになる。
産後1年半くらい~
社会とのかかわりの中で子育ての孤独を感じることも。また、夫の協力不足に不満を抱いたり、専業主婦の方は社会復帰への不安を感じることもある。

このようにして産後のママたちには、様々な苦難や喜びがあります。こうしたことを乗り越えながら、ママ自身も成長していくのです。

■もっと情報!関連サイト■
 ・夫婦・家庭のストレスを知りたい方はここ
【AllAbout Japan/ストレス】夫婦・家庭のストレス
妊娠・育児の情報がいっぱい!
【AllAbout Japan/妊娠・出産・子供の教育】妊娠・出産準備
天神先生が院長を務めるクリニック
三鷹レディースクリニック


← 前へ

次ページ:1|2
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます