睡眠/快眠アイテム・グッズ・目覚まし時計

眠れぬ夜は万能アロマ・ラベンダーを枕元に(2ページ目)

辛いことがあったり、イライラして眠れないときは、ラベンダーをどうぞ。心が落ち着いてリラックスでき、さらに元気も出てきます。特別な器具がなくても、手軽にアロマテラピーができる吸入法を、ご紹介します。

坪田 聡

坪田 聡

睡眠 ガイド

医師

日本医師会、日本睡眠学会所属。ビジネス・コーチと医師という2つの仕事を活かし、行動計画と医学・生理学の両面から、あなたの睡眠の質の向上に役立つ情報をお届けします。快眠グッズや気になる研究発表など、睡眠に関連する最新情報も豊富にご紹介します。

...続きを読む

これでグッスリ、かんたん吸入法

kazan ティッシュディスペンサー ゴールド
ティッシュペーパーで、簡単アロマテラピー
ラベンダーの香りはトップノートといって、揮発性が高いのが特徴です。温めなくても簡単に香りが広がるので、手軽にアロマを楽しめます。

寝つきが悪い人は、寝床につく1時間前に、ラベンダーの精油を2~3滴、ティッシュペーパーやハンカチにしみ込ませます。眠るまでに時々アロマをかいで、布団に入るときには枕元に置いて眠ります。

ラベンダーの香りに含まれている酢酸リナリルが、神経の興奮を鎮めてグッスリ眠らせてくれるでしょう。

ある研究では、整形外科に通院中の患者さんで不眠を訴える18名が、眠る前にラベンダーを吸入したところ、熟眠感のアップしたりや寝つきが良くなった人が15名もいました。この有効率は、かなりなものですね。


次のページでは、眠るのが楽しくなるアロマ・グッズを、ご紹介します。

――― ZZZ ――― ZZZ ――― ZZZ ――― ZZZ ――― ZZZ ―――

■ アロマテラピーについて、もっと詳しく知りたいときは

 ガイド記事: 「3種類のアロマテラピーで快眠生活!」
 お勧めサイト集: 「アロマセラピー・お香」
 書籍: 「医師が教えるアロマセラピー」 川端一永・吉井友季子 著
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます