ワード(Word)の使い方/素材・テンプレートの活用

ワードでマイ便せんを作ろう(ロゴ・罫線)(2ページ目)

今回は、ワードを使って自分だけのオリジナル便せん「マイ便せん」を作ってみます。オリジナリティを出すためにロゴ画像を置き、行と行のあいだには罫線も印刷してみましょう。

井上 健語

執筆者:井上 健語

ワード(Word)の使い方ガイド

グリッド線を表示する

次に、行と行の間に表示される罫線を作成します。そのためには、まずは画面上に「グリッド線」を表示します。グリッド線とは、編集画面に表示される線のことです。初期設定では、ちょうど便せんの罫線のように、行と行のあいだにグリッド線が表示されるはずです。

なお、すでに画面上にグリッド線が表示されているなら、以下の作業は必要ありません。何も線が表示されていない場合のみ、以下の手順でグリッド線を表示してください。

1. [ファイル]→[ページ設定]を選択して[ページ設定]ダイアログボックスを開きます。

[ファイル]→[ページ設定]を選択して[ページ設定]ダイアログボックスを開きます。
[ファイル]→[ページ設定]を選択して[ページ設定]ダイアログボックスを開きます。


2. [文字数と行数]タブの[グリッド線]ボタンをクリックします。

[文字数と行数]タブの[グリッド線]ボタンをクリックします。
[文字数と行数]タブの[グリッド線]ボタンをクリックします。


3. [描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]をオンにします。
4. [グリッド線を表示する]をオンにします。
5. [行グリッドの間隔]で「0.5行」を指定します。
6. [行グリッド線を表示する間隔]で「2」を指定します。
7. [OK]ボタンをクリックします。

[描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]をオン、[グリッド線を表示する]をオン、[行グリッドの間隔]で「0.5行」、[行グリッド線を表示する間隔]で「2」を指定します。
[描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]をオン、[グリッド線を表示する]をオン、[行グリッドの間隔]で「0.5行」、[行グリッド線を表示する間隔]で「2」を指定します。


8. [ページ設定]ダイアログボックスに戻ったら、[OK]ボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じてください。行と行のあいだにグリッド線が表示されます。

行と行のあいだにグリッド線が表示されます。
行と行のあいだにグリッド線が表示されます。


これで印刷すれば完成?

ロゴ画像も配置しましたし、行と行のあいだにグリッド線も表示しましたから、あとは印刷すれば「マイ便せん」のできあがり! のはずですが、じつは、そうはいきません。というのは、グリッド線は画面に表示されるだけで、印刷はされないのです。試しに印刷プレビューに切り替えると、ロゴ画像は表示されますが、グリッド線は表示されません。

作成した「マイ便せん」の印刷プレビューです。ロゴ画像は表示されますが、グリッド線は表示されません。グリッド線は画面に表示されるだけで、印刷することはできないからです。
作成した「マイ便せん」の印刷プレビューです。ロゴ画像は表示されますが、グリッド線は表示されません。グリッド線は画面に表示されるだけで、印刷することはできないからです。


「グリッド線を印刷するオプションはないの?」と思われる方も多いと思います。私もそう思って、何度か探したことがあるのですが、けっきょく見つかりませんでした。

というわけで、「マイ便せん」の罫線を印刷するには、もう少し作業が必要です。詳細は、次回に回しますが、じつは、その下準備は今回、すでに実施済みです。

とりあえず、今回作成した文書に適当なファイル名を付けて保存しておいてください(私は「マイ便せん.doc」というファイルにしました)。次回、保存したファイルを読み込んで、続きの作業を行いましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Word 関連の商品を見るAmazon で Word 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます