ワード(Word)の使い方/便利な機能・トラブル対策

簡単マクロでワード文書に日付入力

マクロ記録を使って、[Alt]+[T]キーを押すだけで今日の日付を入力できるようにするテクニックを紹介します。

Wordで文章を書いているとき、今日の日付が必要になったら、皆さんはどうしているでしょうか? 「カレンダーを確認して入力する」という答えが多そうですが……せっかくコンピュータを使っているのなら、もうちょっとスマートにいきましょう。今回は、[Alt]キーを押しながら[T]キーを押すと、今日の日付がスパっと入力されるワザを紹介します。

日付入力の基本

Wordで今日の日付を入力するには、[挿入]→[日付と時刻]を選択するのが最もポピュラーです。[日付と時刻]ダイアログボックスが開くので、形式を指定して[OK]ボタンをクリックするだけで、今日の日付を入力できます。

[挿入]→[日付と時刻]を選択すると、今日の日付をさまざまな形式で入力できます。
[挿入]→[日付と時刻]を選択すると、今日の日付をさまざまな形式で入力できます。


「知らなかった!」という方は、ぜひこの機会に覚えておきましょう。ただし、パソコンの日時を正しく設定しておかないと正しい日時は入力できませんので、その点は注意してください。

今回は、以上です。

というのは冗談で、今回紹介するのは、この機能とマクロを組み合わせたテクニックです。「マクロ」と聞くと「難しそう!」と反射的に思ってしまう方は少なくないと思います。

しかし、今回紹介するのはとても簡単です。実用性も高いと思いますので、ひととおり試してみて、自分なりに応用してみてください。

日付挿入の操作を[Alt]+[T]キーに割り付ける

あわせて読みたい

あなたにオススメ