インディペンデント・コントラクター協会のサポート活動
ガイド:協会では、ICとして働く方々の互助組織として、スタートアップ支援をはじめ、税務・法務・保険サポートなどの各種サービスを提供しています。 |
秋山理事長:
1人で仕事をやっていく上で必要なことや、企業と契約できるように自分の能力をブラッシュアップするお手伝いを、協会主催のスタートアップ研修や勉強会などで行っています。
ガイド:
協会で、営業サポートは行っていますか?
秋山理事長:
営業サポートは、活動のメインフィールドではありません。協会は、ICで働く方々の互助団体として、休業補償保険を用意したり、勉強会を行ったり、社会的地位の向上や普及に力を入れています。営業サポートについては、人材紹介業の企業さんと提携してやっていこうと考えています。
現在、協会に来る求人情報は、内容チェックをして、会員の皆さんへお知らせをして、やり取りは直接していただいています。お蔭様で、プロフェッショナルへの求人が増えて、引き合いはたくさん来ています。ただ、間違って安さを求めてくる企業さんも多く、そういう案件は会員への紹介をお断りしています。
ガイド:
協会で、「独立プロフェッショナル・コンプライアンス資格(通称 CCIP)」や「ICビジネスガイドライン」、「IC憲章」などを作られていらっしゃいますね。
秋山理事長:
まだまだ「外部者は不安」という意識が企業側にあるので、「ICビジネスガイドライン」の徹底や、「独立プロフェッショナル・コンプライアンス資格」を作って、ICの皆さんの倫理面、行動面のレベルアップに力を入れています。
ICデビュー、成功の王道とは?
ガイド:ICでやってみたいと思う方は、たくさんいらっしゃると思います。そういう皆さんへの情報として、いくつかお伺いいたします。先ず、会社員でいるより、ICに向いているタイプとは、どういう人になりますか?
秋山理事長:
仕事に対する責任感と、自信と、力量を持たれていて、お客様からの評価は高いけれど、残念なことに、組織運営に興味が持てない方。つまり、現場が好きな方ですね。定例マネージャー会議は、サボりたい、上司へおべんちゃら言うようなスキルは持ち合わせていない、でもお客様の評価は高い。そういう方は、組織人としてやっていくのは辞めて、仕事人として独立されるといいと思います。
そういう方が、独立しようとすると、必ず勤めている会社が“是非ウチと契約して欲しい”と言います。“他の会社の仕事をやってもいいけれど、ウチの仕事も継続してやって欲しい”と。協会メンバーで、半数以上の方の最初のクライアントは、元勤めていた会社です。
雇用契約を解除した会社と、業務委託契約を結び直して、それで食べていく分を確保して、他の企業の仕事をとっていくというのが、“ICデビューの成功の王道”です。
ガイド:
ICで活躍できる職種というのはありますか?
秋山理事長:
職種は、営業、製造、販売、何でもあります。企業サイドのニーズとしては、事業開発、経営監査のプロ、海外業務その他、管理会計構築、営業体制構築、プライバシーマーク取得、株式公開の実務、ISO、採用など、ICの職種は、全てのジャンルにおいてあります。
ガイド:
独立してやっていける人に必要な条件というのは?
秋山理事長:
IC協会のスタートアップセミナーで、4つの要件というのをお話しています。
1.自分の仕事に自信を持っている
2.自己研鑽をずっと続けられる
3.自己管理ができる
4.メンタルタフネス、くよくよしない
サラリーマンと違って、実際いい時ばかりじゃないです。そんな時は、くよくよしていてもしょうがない。その辺の割り切りが必要で、実はコレ、すごく大事なことです。
ガイド:
ICとしてやっていきたい方や協会の会員になりたい方は、どのようにしたらいいですか?
秋山理事長:
協会のメンバーの入会資格があります。
・会員1名以上の紹介。(※会員にお知り合いがいない方は、協会事務局までお問い合わせください。)
・現在、個人事業主もしくは法人化された個人として、生計を立てている方、または1年以内にスタートすることが決まり、業務内容が明確になっている方
ICを検討している方は、是非、スタートアップセミナーへご参加ください。
・テーマ:ICとしてスタートアップするための基本知識・ノウハウの紹介
・日時:2006年9月23日(土)11:30~16:30
・会場:港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留 7階会議室
⇒詳しくは、コチラをご覧ください。
取材後記
インタビューで、秋山さんから非常に“深~い”お話をお伺いしました。大好きなサッカーと生物学、動物行動学を交えたお話は、実に示唆に富んでいました。(大きく成長するプロセスに「変態」あり!)お話を伺う前までは、なぜ1年も休みが…?、とクエスチョンマークが。しかし、頭脳はスーパーコンピュータとなっても、動力源は、生体を持つ人間です。無理なく、意欲的に仕事に取り組める状態を保つためにも、常に最高のパフォーマンスを提供するためにも、稼働続けるのではなく、何もしない時間の必要性。そして、その時間の意味。(そうしなければ、燃え尽き症候群が待っていることもあります。)
なるほど。正にプロフェッショナル!、と脱帽しました。
ガイドおすすめ書籍
一歩踏み出す前に9割が決まる! 「フリーランスの独立マニュアル」の内容を収蔵。会社を辞める前に、独立する前にぜひ読んでいただきたい「独立成功への教本」です。独立準備から独立1年目をどうクリアしていくかへ絞り込んで、細かく解説しています。 ⇒詳しくはコチラから |