Googleで自分独自の検索エンジンが作れる
世界中のホームページから求める情報を探し出すことができる便利な世の中になりました。確かに便利ですが、Webサイトが増えるにつれ、検索エンジン結果に表示される情報が膨大となり、そこから求める情報を見つけるのが大変になってきました。検索に使うキーワードも昔はワンワード(1語)でしたが、今は2~3語が主流です。実際、2008年7月にはGoogleから、把握するURL数が1兆ページを超えたと発表されました。1998年には2600万ページでしたが、2000年には10億を突破し、幾何級数的に増えています。
そこでGoogleから自分独自の検索エンジンを作れる「Googleカスタム検索」が発表されました。以前からあったサービスですが、11月から日本語対応されました。では、さっそくみてみましょう。
Googleカスタム検索にアクセスする
まず、Googleカスタム検索にアクセスします。利用にはGoogleのIDが必要です。(無料)Googleカスタム検索にアクセス |
「カスタム検索エンジンを作成」をクリックすると「検索エンジンの設定」という画面が出てきます。まずは検索エンジンに名前をつけましょう。
自分独自の検索エンジンを作る |
今回はAll About「企業のIT活用」専用の検索エンジンを作成してみます。
「検索エンジンのキーワード」は入力しなくてもかまいません。
「サイトの選択」に「http://allabout.co.jp/career/corporateit/」と検索するURLを指定します。
「企業のIT活用」は2002年3月20日にオープンしましたが、現在までにガイド記事が235本、メルマガも300本を越えています。たまに、昔こんな内容を書いたが、どのガイド記事だったかなと探す時がしばしばあります。All Aboutのサイト内検索を使っていますがAll About全サイトを探しますので膨大な情報になってしまいます。今回、作成するのは「企業のIT活用」だけを検索する検索エンジンです。
最後に利用規約を読んでから同意のチェックボックスを入れて、「次へ」をクリックすると、次の画面でキーワードを入れて試してみることができます。最後に「完了」ボタンをクリックすると設定が終了し、「マイ検索エンジン」の画面になります。