確定申告って何?
確定申告というのは1月1日から12月31日までの1年間の所得金額を計算し、所得税を納める手続きのことです。確定申告は1年間の所得金額を計算し所得税を納める手続き |
会社に勤務している場合は毎月、給与から所得税が天引きされ年末調整を行いますので個人で税務署へ行くことはありません。
ただし電子申告が普及すると、この年末調整制度は廃止となりサラリーマンも確定申告があたりまえになります。
→ 給与所得者に年末調整が消える時
フリーで仕事をしているなど事業を行っている場合は自分で計算して1年に1回、税務署に申告に行かなければなりません。
この申告に青色申告と白色申告があります。青色申告は帳簿をつけ、きっちりお金の流れを記帳して申告します。帳簿を揃えるなど面倒な作業になりますので、がんばったご褒美に青色申告特別控除や家族への給与を必要経費として控除できるなどいろいろな特典があります。
※平成17年分の所得税から青色申告特別控除額が10万円引き上げられ65万円になりました。つまり控除できる額が増えました。
これに対して白色申告はドンブリ勘定にちかいのですが、その代わり特典はありません。一番の違いは申告する用紙の色が違います。
→ 『フリーランス』「青色申告」と「白色申告」の違いとは?
青色申告をしたい!
青色申告はいろいろと特典がありますが、帳簿をつける必要があります。会計ソフトでは面倒な仕訳を覚える必要はありません |
帳簿と聞くと難しそうですが、現在発売されている初心者向け会計ソフトでは面倒な仕訳を覚える必要はありません。
特に手形などを使わずに現金商売をしている場合は相手科目(雑費や銀行預金)を一覧から選ぶだけですみます。勘定科目を知らなくても、何にお金を使ったかを選ぶだけで会計ソフトが経費処理をしてくれます。
また帳簿ごとに数字を入れなくても、数字を一回入力すれば関連する帳簿へ会計ソフトが勝手に転記してくれますので手間がはぶけます。
何より会計データが手元に蓄積されますので、会社の経営状況を即座に把握できるようになります。
ただし勘定科目が何をあらわしているか、前月とどう比較したらよいかなど、ある程度の勉強が必要となります。毎月の試算表は自分の経営に対する成績表です。ぜひ、ある程度読みこなせるようになってください。
→ ドンブリ勘定から脱却! めざせ青色申告
さあ、これを機会に白色申告から青色申告に変えたいと思ったあなた。今年の確定申告に間に合うのでしょうか?