企業のIT活用/セキュリティ/暗号化

プライバシーマーク取得にかかる費用は?(3ページ目)

プライバシーマークをつけると個人情報の取り扱いが適切な企業と消費者にアピールできます。プライバシマークの認証取得にかかる期間や費用はどれぐらいかかるのでしょうか...

水谷 哲也

執筆者:水谷 哲也

企業のIT活用ガイド

プライバシーマーク取得に関する費用

相談員「プライバシーマーク申請に関する費用は下記の通りです。(2004年12月1日より 消費税込)」

  小規模事業者 中規模事業者 大規模事業者
申請手数料 50,000 50,000 50,000
現地調査料 200,000 450,000 950,000
マーク使用料 50,000 100,000 200,000
合  計 300,000 600,000 1,200,000

「小規模事業者というのは商業やサービス業の場合は従業員が5名以下、それ以外の業種は20人以下ですので御社の場合は中規模事業者となり60万円が申請費用としてかかります。」

経営者「60万円ですか。」

相談員「これは申請費用ですので、実際にコンプライアンス・プログラムの構築を自力で行うかコンサルタントの支援を受けるかで値段は変わってきます。」

経営者「ISO9001と同じなんですね。」

相談員「よく似ていますね。ISOの認証取得支援するコンサルタントはかなり増え、需給バランスからコンサル料金が安くはなっていますが、プライバシーマークの場合はまだまだこれからなのでコンサルタント自体が少なく、費用はかなり高めです。」

経営者「どれぐらいなんですか?」

相談員「色々ですね。コンプライアンス・プログラムの確立を支援するケースですと1日あたりのコンサルタント料として15万円程度はみておいたほうがよいでしょう。」

「またコンプライアンス・プログラムだけでなくセキュリティに強いITベンダーと組んでサーバーのセキュリティを高めたりするような技術的支援を行うケースもあります。費用的には他にサーバー室に入退室管理できるような内装工事費が必要となってくるなどケースバイケースです。」

「どこまで個人情報が整理されているかによっても費用は違ってきます。ファイリングが満足にできていない会社では最初の個人情報の特定に手間取りコンプライアンス・プログラムの文書化になかなか進みません。こうなるとコンサルタント費用ばかりかかってしまいます。」

参考ガイド記事 ファイリングで個人情報漏洩防止
あいかわらず個人情報漏洩が続いていますが、なるべくコストをかけずにできる対策はないでしょうか。ファイリングの極意を応用して対策を考えてみましょう。

経営者「なるほど準備できることは今からやっておいたほうがよいのですね。」

相談員「そのとおりです。時間はかかりますが、ISO9001と同じでコンサルタントに依頼しないで自力で勉強しながらコンプライアンス・プログラムの確立する方法でもかまいません。」

「コンプライアンス・プログラムの運用開始や内部監査の実地の時点でピンポイントでコンサルタントにチェックしてもらうなどの方法も有効です。ぜひがんばって個人情報保護のマネジメントシステムを確立してください。」

参考ガイド記事

プライバシーマーク取得支援コンサルの実績数
プライバシーマークの認証取得にコンサルティング会社を活用するところが多くあります。各コンサルティング会社に実績をお聞きしました。
プライバシーマーク取得支援コンサルティング会社の特徴
プライバシーマーク認証取得を支援している各コンサルティング会社に支援の特徴を問い合わせてみました。また実際にコンサルを行っているITC-Laboを訪問してきました。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で企業経営関連の書籍を見るAmazon で企業経営関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます