節税対策/節税対策関連情報

「給付付き税額控除」という新しい考え方(2ページ目)

「給付付き税額控除」という制度を聞いたことがありますか?実は、まだ日本にはない制度なのですが、将来的に導入できるかどうかの議論が始まるようです。

今村 仁

執筆者:今村 仁

中小企業・個人事業主の節税対策ガイド


欧米ではおなじみの制度

そこで登場するのがこの「給付付き税額控除」です。仕組みはこのようになっています。

例えば、「給付付き税額控除」の限度額が15万円あるとします。所得税が15万円以上であれば、15万円の税額控除が受けられますので、納税すべき所得税は15万円少なくなります。

所得税が10万円しかない場合には、これまでの控除制度の考え方でいけば、10万円を控除し、残りの5万円は切捨てとなるところですが、この「給付付き税額控除」では、残りの5万円部分は現金で支給されます。極端な場合、所得が全くなく、所得税が0の場合でも、15万円の現金支給が受けられることになります。

この「給付付き税額控除」という制度は、現在の日本の税制では採用されていませんので、初耳という方が多いと思いますが、欧米では就労支援、子育て支援のため、既に導入されています。ただアメリカでは、この「給付付き税額控除」にかかる不正受給者が全体の3割に上るとも言われており、問題が多いのも確かなようです。単に税制だけの問題ではなく、給付金という社会保障制度も絡んでくるだけに、実際に導入するためには様々な障害がありそうです。


【関連記事はこちら】
確定申告、ここが間違えやすい!前編
確定申告、ここが間違えやすい!後編
確定申告で所得税を取り戻す17の方法
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で節税関連の書籍を見るAmazon で節税対策の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます