来年度受験の方へ
そんなこんなで、なんとか、私の社会福祉士国家試験受験は終わりました。帰りもものすごい混雑が想像できたので、友人たちと近くの喫茶店に入り、難しすぎると愚痴りあって時間をずらして帰ったのでした。このとき、「あの問題、どれを選んだ?」という具体的な話をしないのが暗黙のルール。みんなが同じ答えならいいけれど、誰かが違っていると、絶対イヤ~な気分になるから。漠然と、難しかったよねぇ、まいったねぇ、という話ですませた方が、ストレスがなくていいですよね~。
試験が終わってから2日たち、少し、気持ちも落ち着いてきました。
試験翌日は、試験ができなかったショックからか、朝起きて目を開けたら世界がぐるぐる回っていて、本当に焦った~。ストレスから来る自律神経の不調だったようで、終日、めまいに苦しみました。こんなこと、生まれて初めて。自分で感じていた以上に精神的に大きな負荷がかかっていたのだな、と改めて思いました。
合否が発表になる3月31日までまだかなり時間がありますが、ベストは尽くしたので、どういう結果でも良しとしたいと思います。今年受験されたみなさん、本当にお疲れさまでした。
宮下から来年度以降受験の方へアドバイスするなら……
●試験会場へは少なくとも30分前に到着した方が落ち着いて試験に臨める。
●特に女性は、朝から水分を控えめにしておいたほうがいい。
●時計は必須。シャーペンより鉛筆を2~3本用意したほうがマークしやすい。
●携帯電話は……ご自分で良識的な判断を(えらそうなこと言えないし)。
●参考書を持参するかどうかは、自分が安心できるかどうかで選択を。
こんなところでしょうか。
来年以降受験されるみなさん、どうか悔いの残らないよう、自分なりのペースで勉強に取り組んでくださいね!
▼▼お願い▼▼
この記事へのご意見・ご感想、社会福祉士試験受験体験などお待ちしています。ぜひぜひこちらから書き込んでくださいね!
関連サイト
↓↓ガイド宮下の社会福祉士講座受講記↓↓●第1弾>>>「レポート書きに追われる日々」
●第2弾>>>「なぜ皆そんなに前向き!?と驚いた夏季スクーリング」
●第3弾>>>「母子生活支援施設での実習」
●第4弾>>>「どういう観点から講座を選ぶか?」
●>>>ガイド宮下、社会福祉士試験追い込み勉強中