介護・福祉業界で働く・転職する/介護・福祉業界で働く・転職する関連情報

ガイド宮下の社会福祉士国家試験受験体験記(4ページ目)

2006年1月29日、ガイド宮下、社会福祉士国家試験を受けてまいりました。いやもう、すごい人! すごい難しい問題! すごい混んでるトイレ! 初体験の国家試験はびっくりの連続でした。その体験をまとめました。

執筆者:宮下 公美子


昼休みは散歩!

11時55分に午前の試験時間が終了し、マークシートを回収すると昼休み。午後の試験開始は1時30分だけど、1時10分には席に着いているように言われたので、昼休みは実質1時間強。

私は、ほんの少しのお弁当をじっくり時間をかけて食べ、それからキャンパス内の散歩に出掛けました。別の試験室で受験している友人と連絡を取って会おうかとも思ったけど、午前中の出来があまりにも悪かったので、気持ちを切り換えたくて、一人で過ごすことに。着席30分前にはトイレに並ぼうと決めて、散歩に行ったのでした。

トイレの話ばかりで恐縮ですが、午前のテスト終了直後も女性用トイレは長蛇の列でした。マークシートを回収しているときすでに、トイレに向かっているのか、廊下をパタパタ走る何人もの足音が。試験室によって回収が早いところとゆっくりなところがあり、しかも私が受けた試験室はトイレのないフロアにあったので厳しかったみたい。並んでいるからあとにする、と戻ってきた方が何人もいました。来年以降受験する女性のみなさん、試験当日、水分はくれぐれも控えめに。

当日は寒かったけど天気はよかったので、外の日なたでお昼ご飯を食べている人がいっぱい。試験会場に行って初めて知ったけど、受験者は学生さんが多いのね~。通信講座では現職の人中心だから落ち着いたムードだけど、本試験会場はにぎやか。若い人が半数以上という感じで、昼休みは仲間たちと楽しそうに話しながら過ごしている人が多かったです。それにしても、ものすごい人数だった。。。

構内の学生ラウンジには、パンの自動販売機やカップ麺の自動販売機はあったようです。あと、3分ほどのところに、コンビニも。でもきっと混んでただろうなぁ。

私は昼休みの大半を一人で散歩して過ごし、12時40分には一番きれいな法学部のトイレに並びました。トイレはこの時点ですでにかなりの行列。最後にちょっとだけ友人と立ち話をして(そのとき、神社の「合格鉛筆」(五角形になっている)というのをくれたのです~。うれしかった~! 午後、少し調子がよくなったのは鉛筆の御利益かも)、試験室に戻ったのでした。

午前の試験が始まる前もだけど、試験室では、みんな「必携」や「ワークブック」などの参考書を読んでましたね。私は、自分で作った暗記用の薄いノートと社会保険の自作の表組だけは持っていったけど、結局、ほとんど見ませんでした。直前に見ると、覚えていないこと、わからないことに気づいて焦るだけだから、何だかイヤなんですよね~。でも、ギリギリに確認したことが出た、ということもあるでしょうから、これは何とも言えません。

>>>次は「来年度受験の方へ」
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます