介護・福祉業界で働く・転職する/栄養士・管理栄養士の仕事

市民の健康を食でサポート 行政栄養士(4ページ目)

市町村や保健所、保健センターなどでは、地方公務員として栄養士が地域の人々の健康増進に取り組んでいます。今回は静岡県富士市健康対策課に勤務する管理栄養士の渡邊里佳さんに、業務についてうかがいました。

執筆者:大石 淳子

行政の栄養士になるには?

食育
食育や健康増進事業など、業務を推進するためには、町内会や区長、地域の生産者、県の健康福祉センターの栄養士や小・中学校、幼稚園、保育園、食農ボランティアなど関係機関との連携が必要
ガイド:
行政の栄養士にはどうしたらなれますか?面接の際にどんなことをPRしましたか?

渡邊さん:
試験は市町それぞれで、採用条件が違います。まず地方公務員の第一次試験に合格しなくてはなりません。内容は一般職と同じなので、一般常識や公務員についての質問が多いと思います。第二次試験は面接で、通常の就職試験と同じ事に気をつければいいと思います。

私の場合は専門的な内容の質問はあまりないと思い、とにかく自分がこれから公務員として市民にどうしたいのか、がんばって何をしたいのか伝えたと思います。 

ガイド:
行政の栄養士業務をするにはどのようなことが必要だと思いますか?

渡邊さん:
すべてのライフステージにかかわる業務なので、扱う内容が広範囲です。それに法律の改正があると仕事の位置づけや内容も変わってくるんです。老人保健法が廃止になり健康増進法の一部が改正され、医療確保法による健診、保健指導が開始したというように。ですから絶えず最新情報にアンテナを向ける必要がありますね。

個別相談では一方的に伝えるのではなく、相手が納得して決断できる手助けをするコーチングやカウンセラーの技術が実際に必要になっています。最近は機能性食品やサプリメントの質問も多く、また病態関係のガイドラインやマニュアルなども知っておく必要があり、とにかく守備範囲が広いんです。

ガイド:
今後はどのような活動をしていきたいですか?

渡邊さん:
引き続き「健康ふじ21計画」の目標達成を目指して、市民の健康状態がよくなるように取り組んで行きたいですね。

ガイド:
最後に読者の栄養士・管理栄養士にメッセージをお願いいたします。

渡邊さん:
10年前に夏休みに実施した親子料理教室に参加してくれた小学生が、それをきっかけに栄養士を目指し、養成学校に進んだと聞いたんです。とてもうれしく感じました。栄養士の仕事は、人対人の温かい交流が生まれます。仕事ですので大変なこともありますが、楽しく取り組めると思います。他の現場で働く栄養士の方々もたくさんいらっしゃいますから、情報交換をしたり自己研磨して手をつなぎ、一緒に「栄養士・管理栄養士ありき」と言われるよう頑張っていきましょう。

■関連情報
富士市健康対策課

■関連記事
栄養士の仕事に生かすコーチング
2009年特定保健指導はどうなるのか?

■こちらの栄養士・管理栄養士記事もどうぞ!
むかしの食育から学んで今の食育へ
野菜学入門 ファイブ・ア・デイって何?
メタボ対策の食支援 Cafe5の料理教室
働く栄養士を応援!無料の試験対策講座登場
現代生活を教える 家庭科教諭の仕事

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで転職関連の書籍をチェック!楽天市場で転職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます