介護・福祉業界で働く・転職する/介護・福祉業界の仕事

ホームヘルパー、介護職資格における研修制度

初めて介護現場に携わる人のために、平成25年4月から整備された研修制度(資格)である「介護職員初任者研修」と「介護福祉士実務者研修」。旧制度である「訪問介護員養成研修(ホームヘルパー)1~2級」、「介護職員基礎研修」とどのように変わったのか?を含めて、研修の中身や受講するメリットをお伝えします。

井上 ルミ子

執筆者:井上 ルミ子

介護・福祉業界で働く・転職するガイド

介護の仕事をする上で必ず資格が必要かといえば、そうではありません。事業所の種類によっては無資格でも採用が可能です。しかし介護職は知識や技術を必要とする専門職であるため、入り口となる資格が存在します。それが介護職員初任者研修(以下初任者研修とよぶ)・介護福祉士実務者研修(以後実務者研修とよぶ)です。

働きながら取得する方、先に取得してから働く方など様々ですが、介護の世界で働く以上、資格の取得は自分自身のキャリア形成のために必要となってきます。そこで今回は、介護職の研修制度・資格について説明します。

シンプルに実践的に改良された研修制度

興味を持って聴講している女性

研修受講風景

平成25年4月より介護に携わる資格制度の見直しがあり、研修名称や内容が変更となりました。具体的には、お馴染みであった「訪問介護員養成研修(ホームヘルパー)1~2級」、「介護職員基礎研修」といった養成過程が無くなり、初任者研修・実務者研修に統一されました。

「ホームヘルパー1~2級」の時代は習得の過程や学習範囲の整理が不十分で、ステップアップしていくための順序が入り組んでいましたが、それが今回「初任者研修→実務者研修→介護福祉士(国家試験)」というシンプルで明確なステップに整理され、また内容もより現場に即した実践的なものに改良されています。

ざっくり言うと、「初任者研修」は初めて介護現場に携わる方の第一歩に適した入門編、「実務者研修」は「介護福祉士国家試験」の受験資格を得るための応用編、という位置づけになります。それぞれ詳しく解説していきます。

>次ページ:「初任者研修」とは?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます