介護・福祉業界で働く・転職する/介護・福祉業界の転職ノウハウ

民間のヘルパー→社協のヘルパー(2ページ目)

介護・福祉業界への転職経験者の声を紹介するシリーズ第2弾。今回は民間企業の登録ヘルパーから民間、社会福祉協議会の2ヶ所で登録ヘルパーをするようになった介護福祉士の転職経験談を紹介。

執筆者:宮下 公美子

【登録ヘルパー希望者へのアドバイス】
 登録ヘルパーは何ヶ所でも登録できるので、登録で働こうと思っている人は、複数のところに登録したほうがいいと思います。もちろん、そんなこと、登録先には言うことないですよ。黙って、複数登録しておけばいい。それであちこちと仕事をしてみて、自分と相性がいい、働きやすいところに絞っていけばいいんです。

 社協で働いてみて感じたのは、現場をわかっていない人の下で働くのはつらい、ということ。ケアマネジャーって、現場を全く知らなくても取れる資格なんですよ。そういう人が上に来たら、やりにくいですよ。言葉が通じないですから。こちらの苦労を全くわかってもらえない。でも、どういう人が上にいるかなんて、面接だけじゃわからないでしょ。そういう意味でも、登録して、仕事をしてみて、ここはダメだと思ったら辞める。それでいいんじゃないですか。登録ヘルパーは使い捨て、みたいに思われている節もありますから、こちらもしたたかにならないとね。

【このシリーズのバックナンバー】
私の転職●1 福祉ヘルパー→個人契約ヘルパー  【個人契約は利用者との相性が重要】
私の転職●3 事務機器営業→訪問入浴ヘルパー  【未経験だからチーム仕事を狙う】
私の転職●4 病院事務職→老健介護職  【30歳過ぎで常勤職をゲット】
私の転職●5 病院事務職→グループH介護職 <前編>  【40代、未経験、男性で転職成功!】
私の転職●6 病院事務職→グループH介護職 <後編>  【40代、未経験、男性で転職成功!】

***************
■ガイド宮下のメールマガジンを購読しませんか?
介護・福祉の様々な情報を週1回お届けしています。
申し込みはこちらから
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで転職関連の書籍をチェック!楽天市場で転職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます