女性の転職/女性の転職関連情報

どこが上座? 正しい席次は信頼に繋がる

来客を応接室に案内したとき、あなたはどの席を勧めていますか? この席を勧めるよう先輩に教えられたから…、ではなく、上座の考え方を知っておけば、会議や宴会などほかの場面にも活かせますよ。

執筆者:泉 まつお


目上の人に敬語を使って敬意を表すように、部屋の中でも座る位置によって相手と自分の上下関係を表すことができます。
しかし、席に上座、下座があることを知っていても、自信を持って「ここが上座」と言えないという人も多いのではないでしょうか。

なぜなら、席順は部屋のつくりや応接セットの置き方などによって変わってくるから。

そこで今回は、席次の原則を調べてみました。

来客の案内は、
入口から遠い場所&「ソファ」が原則と覚えて


席次を判断する要素はいくつかありますが、大原則として覚えておきたいのが、「入口から遠いほど上座」ということ。

そして、ソファと肘掛け椅子がある場合は、「ソファ」がお客さま用。

この2つを知っていれば、来客に失礼な案内をする心配はないでしょう。



※?が最上席。続いて、?、?…と順に低くなる。


ただし、
事務机と応接セットが同じ部屋にあるときは例外


会社によっては、役員室に応接セットがある場合もあるでしょう。
そのときは、「入口から遠いほど上座」という原則に、「事務机から遠いほうが上座」という考え方が加わります。





和室の場合は、
床の間を背にするのが上座


社内では和室に来客を案内することは少ないかもしれませんが、食事の席などでは和室を利用することもあるでしょう。

和室の場合は、床の間を背にする位置が上座。
床の間がない場合は、応接室と同じように、入口から遠い席がが上座となります。





次ページでは、会議室の席順と、乗り物の席順について整理します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます