社会ニュース/よくわかる経済

株取引の極意を教える、この格言【売買編】(3ページ目)

株式投資の格言、第2弾!売買をする前に先人の教えを請い、冷静になってみることにしましょう。

執筆者:石原 敬子

売買とはこういうもの、「売買の極意」

熟慮
あわてない、あわてない。相場とはそういうものだ。
株式取引では、迷うことも多いものです。アレコレと考えすぎても、またあわてても、良い結果は生まれません。

●相場のことは相場に聞け
株式市場には、理屈では説明しきれない、流れというものがあります。株価が自分の思わぬ動きをし、判断に迷ったら、素直にその流れを受け入れましょう。

●買いたい弱気、売りたい強気
「買いたい」と思っているものの、「もう少し安くなるのではないか」と考えてしまい、安い指値をしたり、さらには買い注文出せずに様子を見るだけ、なんていうケースはよくあることです。売りたいときにはその逆をしてしまいがちです。

格言というより、投資家は人間だからそういうこともあるもんだ、ということを言い表しています。冷静になって、自分の心理状態を見つめることができると良いですね。

●当たり屋につけ
何度売買してもいつも儲かる「当たり屋」の運にあやかって、素直にその人と同じように売買をしたら良い、という意味です。自己判断は当然ですが、投資には運も必要ですね。

●曲がり屋に向かえ
いつも損してばかりいる「曲がり屋」と反対のことをしなさい、という意味で、ツキのない人は徹底的についていませんから、曲がり屋を逆の指標にしましょうということです。

●疑わしきは何もするな
よくわからない材料、または疑問を感じる材料で株価が動いている時は、そのネタに飛びついて売買をせず、様子を見たほうが良い、という意味です。

●指値は取り消すな
買い注文を低い指値で出して、市場で買えそうな株価に下がってくると、もっと株価が下がるんじゃないかと色気が出て、指値を下げるようなことは禁物だという教えです。売りも然り。高めの売り注文を出しておき、株価が上昇してくると指値を上げてしまったがその結果売れなかった、というのも同様です。

後から変更をするぐらいの根拠のない指値注文を出すぐらいなら、思い立った時に成行注文を出す方が、心乱されずに潔い売買ができるでしょう。

●ドタバタは避けよ
「指値を取り消すな」と同様の意味です。指値を変更したり、注文を取り消したりと、ドタバタしても、あまり良いことはありません。ドタバタするような精神状態のときに投資をしても、冷静に判断ができません。そんな時は、静観していた方が、まだましです。

●二度に買うべし、二度に売るべし
時間分散を説いた格言です。買うときにも打診買いをし、売るときにも徐々に売っていく、そんな方法で値動きのある投資対象の価格変動リスクを抑えることができます。

実は、投資は売買だけではありません。もう1つ大事な行動があるのです。それは、最後のページで!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます