社会ニュース/よくわかる経済

検証!小泉政権と株価のターニングポイント(4ページ目)

株式市場は小泉首相就任時のTOPIXを回復、日経平均ではあと一歩。どうやらそのあたりには壁ができているようです。小泉政権の足跡と、株価の関係を振り返ってみましょう。

執筆者:石原 敬子


【15】フロリダG7後
1024.77(2004年2月9日)

「玉虫色の決着」といわれたフロリダG7の声明文。為替相場は、経済のファンダメンタルズを反映したものであり、過度の変動や無秩序な動きは、経済成長にとって望ましくないと盛り込まれたものの、円高圧力を和らげるには力不足と、直後の株式市場では落胆しましたが、その後じりじりとTOPIXは上昇へ。

【16】「骨太の方針2004」閣議決定
1124.97(2004年6月4日)

民間需要主導での景気回復しつつあると盛り込み、「金融再生プログラム」の着実な推進と、不良債権問題の終結、さらに早期のデフレ克服を目指すと明言。

【17】参院選で自民党が民主党に敗北したが政権維持
1161.68(2004年7月12日)

年金制度改革とイラクでの自衛隊の多国籍軍参加が2大争点だった参院選。株式市場には大きな変化もなく、その後もボックス相場へと続きました。

【18】郵政民営化関連法案を国会に提出
1130.30(2005年4月27日)

民主経済にとって大きな第一歩を踏み出したともいえますが、この時期、3月期決算企業の好業績が見え始め、その影響によるTOPIXの上昇だったのではないかと思われます。

【19】郵政民営化関連法案参議院で否決、衆議院解散決定
1191.90(2005年8月8日)

衆議院解散決定直後、株式が大きく売られた東京市場でしたが、大引けにかけて徐々に値を戻して行きました。今後の株式の動向を予言するように・・・。

【20】第44回衆議院議員総選挙後
1309.80(2005年9月12日)

郵政民営化法案が参議院で否決されて衆議院の総選挙が決定して以後、それまで壁になっていた1200ポイントを超え、さらに勢いを増して1ヵ月後の総選挙まで一本調子に上昇していきました。

総選挙後には1300ポイントに乗り、以来ますます勢いをつけて約2週間後には1400ポイントに乗ったという驚くほどの回復ぶりです。2005年10月12日に、高値で1430.82をつけ、10月21日現在は1385.37となっています。

株式市場は、企業業績や金利・為替などの影響だけではなく、政策によって動かされているという一面もあることを感じ取っていただけたのではないかと思います。日銀の量的金融緩和策の解除時期がいつなのか、というような議論も、日銀や政府の思惑が株価に影響を及ぼす一つの例です。政治のニュースと株価について、みなさんもぜひ関連付けてチェックをしてみると良いでしょう。

【関連サイト】

TOPIXが変わると株価が変わる?
日銀の量的緩和とは?
選挙と株価の関係 03年10月小泉内閣解散、衆院選時の株価は? 選挙と株価の関係 -その2-(All About「初めての株式投資」ガイドサイト)

【関連リンク】

規制緩和・構造改革・郵政民営化
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます