ビジネスマナー/ビジネススキル

さらば、優柔不断!決断力アップの秘訣

家選び、車選びなど、大きな買い物をする時は決断を下すのがなかなか難しいところ……。そんな人に向けて、冷静にキッパリと決断を下すための思考方法をご紹介します。

執筆者:高田 貴久

難しい決断ほど、感情に流されやすい

難しい決断
難しい決断になればなるほど、考えることが大きすぎて良くわからなくなりがち……

誰しも、これまでの人生で「大きな決断を下す」局面に立たされた経験があると思います。プライベートで言えば、学生時代の「志望校を選ぶ」「入るサークルを決める」といった決断に始まり、「車を買う」「家を買う」など、多くの決断をしてきたはずです。仕事で言っても、「取引先を変更する」「転職をする」など、決断すべき局面は多々あります。

しかし、難しい決断になればなるほど、考えることが大きすぎてよくわからなくなり、感情に流されてしまって、正しい判断を下せなくなりがちなもの。直感でパッと決めてしまった結果、後になってから「あぁ、失敗した」と悔やんだことはないでしょうか?

偉人は冷静に判断を下す

三国志に関する故事成語で、「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」という言葉があります。フリー百科事典Wikipediaによれば、「軍の統率者であった諸葛亮は、自らの指示に背いて独断で布陣し敗戦を招いた責任で、非常に有能であった愛弟子の馬謖(ばしょく)を涙を流しながら処刑した。他の武将達の中には『馬謖ほどの有能な将を……』と言う者もいたが、諸葛亮は『軍律の遵守が最優先』と処刑に踏み切った。」という話です。

また、先日NHKの「プロフェッショナル」という番組を少し見ていたのですが、ビッダーズやモバゲータウンなどを運営する(株)ディー・エヌ・エーという急成長ベンチャーの南場智子社長も、「徹底的に議論し、論理に基づいて決断を下す」と話されていました。

洋の東西を問わず、古今を問わず、偉人は大事な局面で冷静な判断を下すようです。そこで今回は、(偉人の決断までには至らないかもしれませんが!?)「自分なりに」、冷静にキッパリと判断を下すための思考法をご紹介します。

では次ページから、決断を下すための思考法を見て行きましょう。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます