![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/2/7/0/8/bara1.jpg)
「この次は、どうなるんだろう?」
「今度は、何が起こるんだろう?」
合法的に刺激を受けるたびに、次への期待が高まります。何となくそわそわした心地感。ほどよく心が揺れます。ヒトは、心を落ち着かせたい一方で、心を揺らしていたい生き物なのでしょう。口コミで拡がるのも“そわそわ”を誰かと共有せずにはいられない気持ちからなのでしょう。
つまり、牡丹と薔薇を見ている主婦層は、日常に少しだけ「非日常のスパイス」を加えて、バランスをとっているのかもしれません。そこには、平和でつつがない毎日を送る幸せな家族像が浮かび上がります。関東地区での平均視聴率は8.2%(ビデオリサーチ調べ)で特に東北や四国・中国地区では、平均視聴率が10%を超えているというのですから驚きです。
平和な生活にスパイスを加える合法的な刺激。昼ドラとは、主婦層にとって「昼下がりの媚薬」なのかもしれません。
●関連サイト:牡丹と薔薇HP