コーチング/目標達成・プロジェクト進行

目標を持たないあなたは行き先を決めずに歩いている 目標設定のロケットを噴射せよ!(2ページ目)

「目標を明確に描け!」。わかっていてもなかなかできませんよね。できない理由は現実という“重力”が働いているから。目標を描くためには重力に対抗する“ロケット”が必要なんです。では、その“ロケット”とは?

宇都出 雅巳

宇都出 雅巳

コーチング・マネジメント ガイド

大学時代から速読教室に通い始め、10を超える速読法を学び、行政書士、宅建、公認会計士試験など、試験勉強で実践研究を重ねる。その中で記憶術も実践。また、20年以上にわたりプロフェッショナル・コーチとして経験を重ねる。その経験に認知科学の知見を加えた独自の学習法・成長法を確立し伝えている。著書は25冊以上。

...続きを読む

“現状”という強い重力

重力に対抗するあなたの“ロケット”は? 
これだけ目標設定の重要性が言われながら、実際にはなかなかできないのはなぜでしょうか? それは目標設定するには大きなエネルギーが必要だからです。

あなたが目標を設定しようとするとき、こんな言葉を自分に言っていませんか?

「そんなことできるわけない」
「もしできなかったらどうしよう」
「やるとなると大変だろうなあ」
「実際やるとなるとどうしたらできるだろう」

あなたが目標を描いた途端に、それを打ち消そうという力が働いてきます。この力を乗り越えるのは簡単ではありません。いつの間にか打ち消そうという力に負けてしまいます。そして、「もっと現実的になろう」とでも自分に言い聞かせながら、目標を明確にすることなく、毎日を歩き続けることになるのです。

それはまるで、われわれが地球から宇宙へ飛び出そうとしても、地球の重力に引き戻されて、宇宙へ飛び出すことができないのと同じです。“現状”という重力が働いているために、宇宙へ飛び出るように、目標を描こうと少しジャンプしたところで、すぐに戻されてしまうのです。

地球を離れて宇宙へ飛び出すには、重力に対抗するだけの推進力を持ったロケットが必要です。あなたが目標を設定するためにも、単に「ああなったらいいなあ」「こんなものが手に入ったらいいなあ」と空の星を見上げているだけでは、決して宇宙に飛び出て目標を描くことはできません。あなたが飛び出るためのロケットが必要なんです。

そして、そのロケットとは……
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます