キャリアプラン/キャリアプラン事例

苦境を救った「ひとこと」(4ページ目)

人間誰しも壁にブチ当たり、それを乗り越え大きくなる。しかし、壁が大きいほど悩みも深く、絶望感すら感じるときがある。そんな苦境を救うのが、思いがけない恩師や仲間の「ひとこと」だ!

執筆者:角田 正隆

MBA留学は「人生見直し」の期間だった
ビジネススクールの授業開始早々、自分の浅はかさに気づかされてしまった近藤さんは、残りの2年間を「人生見直し」の期間に充てた。

MBA留学の2年間で結論は出せなかったが、日本へ帰国して1年半後、銀行を辞め、レゾナンスを立ち上げた。その後、ユニークな事業が注目され、一躍「時の人」に登りつめることになる。

近藤さんの教訓「異質に向き合え!」

同じ仲間と同じように過ごすのは、とても居ごごちがいいことだ。サークルや行きつけの店、ふるさとなどもそうだ。ただ、居ごごちはよくても新しいものを生み出す環境ではない。なぜなら「そのままでよし」とする環境だからだ。

近藤さんの名に「ロバート」と付くのは、両親のアメリカ駐在中に生まれ、「正純じゃ呼びづらい」と、近所のロバートさんが名前を付けてくれたからだ。その後も幼少期をイギリスなどで過ごし、本格的に日本に住んだのは高校生からだった。海外にいる頃は、人種も言葉も違う友達から、多様な価値観に触れる機会が多かったが、日本に戻ると、いつの間にか考え方が周囲と同質化していた。

MBA留学して容赦なく意見をズバズバと述べるクラスメートと出会い、日本で培った自分の考え方に鋭い“突っ込み”を入れられてしまう。その場で「あいつは外国人だから、自分と考え方が違う」と切り捨ててもよかったかもしれない。

しかし近藤さんはシンガポール人カルビンの疑問に真正面に答えようとした。その結果、自分の本質や「やりたいこと」が明らかになり、最終的に銀行を辞め、独立することを選択した。

居ごごちのいい「同質社会」を飛び出すのは、しばし苦痛を伴うかもしれない。しかし、そこから1歩飛び出し異質とぶつかり合い、自分をあらためて見直すことで価値観が鍛え上げられる。現状に甘んじてはいけない。


>どうぶつ健保アニコム 理事長 小森 伸昭氏  「『営業は断られてから始まる』と言ったのは社長じゃないですか!」
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます