洗面/洗面台・サニタリーの基礎知識と選び方

洗面化粧台の最新デザイン傾向と選び方2015

新築でもリフォームでも多くの方は取り入れる洗面化粧台。ここでは、最新の洗面化粧台のデザインの特徴と選び方のポイントをまとめました。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

洗面室のプランニングには、さまざまなスタイルが考えられますが、新築でもリフォームでも多くの方は取り入れるのは洗面化粧台でしょう。各メーカーからは、豊富な商品がラインアップされ、スペースや使い勝手に合わせて選ぶことが可能です。また、最近では、洗面室の快適性やインテリア性にこだわる方も多く、洗面化粧台のデザイン性も高まってきています。ここでは、最新の洗面化粧台のデザインの特徴と選び方のポイントをまとめました。

編集部注:2017年の最新記事はこちら
洗面化粧台のデザインの種類&最新傾向2017

カウンタータイプも洗面器一体タイプもシンプルデザインが主流

スペースやデザインテイストに合わせて、取り入れることができるすっきりとしたデザインの洗面化粧台。[オクターブ]undefinedTOTOundefined http://www.toto.co.jp/

スペースやデザインテイストに合わせて、取り入れることができるすっきりとしたデザインの洗面化粧台。[オクターブ] TOTO 

洗面台とは、洗顔や歯磨きができる水栓金具と洗面ボウル、鏡を組み合わせたもの。これに、身だしなみや化粧などがしやすいような機能をプラスしたのが洗面化粧台です。

一般的な洗面化粧台の構成は、洗面ボウル(+カウンター)を載せた収納キャビネット(ユニット)、水と湯を使うことのできる水栓金具、鏡、照明、コンセントなど。大きく分けると、カウンタータイプ(システムタイプ)と洗面器一体タイプ(ユニットタイプ・据え置き型)の2つの種類があります。

カウンタータイプは、カウンターに洗面ボウルが設置するか、洗面ボウルとカウンターが一体化されているスタイルのもの。システムキッチンのように、カウンターや洗面ボウルだけでなく、扉材、水栓金具など、自由に組み合わせる事が出来るタイプです。洗面器一体タイプは、収納キャビネットに、洗面ボウルが直接取付けてあるもの。間口に合わせてサイズ(60cm、75cm、90cm、120cmなど)が揃い、比較的価格も手ごろでしょう。ある程度の制限はありますが、カウンタータイプのように、収納キャビネットや水栓などを好みに合わせて組み合わせることも可能です。

いずれのタイプもデザインの傾向としては、すっきりとしたシンプルなものが多くみられること。引き出し式の収納キャビネットを取り入れた商品が増えていることもあり、横のラインを強調したデザインが特徴。曲線よりも直線を取り入れたスタイルが主流となっています。たとえば、スクエア型の洗面ボウル、ライン状のLED照明を取り入れた商品も。また、大きめの鏡やボウルなど、使いやすさはもとより、広がりを感じさせるタイプも揃っています。その他、椅子に座って化粧などができるように、下部に収納を設けない(ニースペース)スタイルのプランが可能な商品もみられます。

リフォームで取り入れやすいコンパクトなタイプ、セカンド洗面にも

リフォームにも適する、奥行き370ミリのコンパクトな洗面化粧台。[リフラ] LIXIL http://www.lixil.co.jp/

リフォームにも適する、奥行き370ミリのコンパクトな洗面化粧台。[リフラ] LIXIL

最近、増えてきたのが、新築はもとより、リフォームでも取り入れやすいタイプ。洗面室のスペースや間口のサイズに合わせてミリ単位で調整できるような商品も多くみられます。壁から壁にすき間なく設置することができるので、空間を無駄なく活用できるのがメリットでしょう。

また、奥行きをおさえたコンパクトなデザインの洗面化粧台のラインナップも豊富になってきました。洗面器一体タイプが多くみられますが、カウンタータイプもあります。限られたスペースでも設置しやすく、脱衣や洗濯の際にも動きやすいでしょう。

コンパクトなサイズであれば、洗面室に設置するだけでなく、子供室や寝室、廊下などに設けるもうひとつの洗面台(セカンド洗面)としてプランニングしても。帰宅してすぐにうがい手洗いができるように、玄関近くの廊下や子供室の近くに設けたり、寝室にドレッサーとして設置するのもいいでしょう。インテリア空間に馴染む家具のようなデザインであれば、取り入れやすいでしょう。

ナチュラルな雰囲気の扉材、すっきりとした取っ手

寝室や玄関などにも取り入れやすい、インテリアに調和する家具調のデザイン。[エスタシステムタイプ]undefined LIXIL http://www.lixil.co.jp/

寝室や玄関などにも取り入れやすい、インテリアに調和する家具調のデザイン。[エスタシステムタイプ]  LIXIL

洗面化粧台のイメージを大きく左右するのが収納キャビネットの扉材。各メーカーの商品にも、豊富なバリエーションが揃い、どんなインテリアにもコーディネートすることが可能です。

最近の傾向としては、シンプルながらも、どこかナチュラルな雰囲気をもった木目調のタイプが多くみられること。落ち着きのあるダークなものから明るいものまで、木の風合いを感じる扉材がラインアップされています。また、清潔感のあるホワイト系や個性的な色合いの扉材もみられ、洗面化粧台の使い方や設置する空間によって、さまざまにプランニングすることができるでしょう。

取っ手部分もシンプルなタイプ、もしくは扉と一体化するなどした、目立たない形状のものが主流となってきているのも最近の特徴です。

バスルームやトイレ、内装建材とのコーディネートも

洗面室やバスルーム、システムキッチンなどともコーディネート可能。 [オクターブ]undefined TOTOundefined http://www.toto.co.jp/

洗面室やバスルーム、システムキッチンなどともコーディネート可能。 [オクターブ]  TOTO 

洗面化粧台を設置する洗面室は、脱衣室も兼ね、バスルームに隣接させる間取りが一般的。最近では、広がりと開放感を得るため、洗面脱衣室とバスルームをひとつの空間としてコーディネートすることが増えてきています。

洗面化粧台にも、システムバスとデザインを揃えたり、壁材と扉材などの色やテイストをコーディネートすることができる商品も多くみられるようになりました。また、システムバスだけでなく、システムキッチンのデザインテイストやカラー、床材や室内扉、収納扉など内装建材とデザインコンセプトを揃えた商品も。住まいをトータルにコーディネートしやすく、まとまりのある空間を実現することが可能でしょう。

ショールームやカタログなどで、おすすめのコーディネート(組み合わせ)プランが提示されているケースもあるので、参考にするといいでしょう。

質感を感じさせるカウンターやデザイン性の高い水栓金具

ボウルやカウンターの色合いは、ホワイト系が主流。ボウルには、人工大理石や陶器、樹脂や有機ガラス系素材などを用いたタイプ、カウンターは人工大理石だけでなく木目調なども。それぞれ微妙な色や柄の違いがあるので、実物を確認することが大切でしょう。水栓金具も性能だけでなく、デザイン性の高いタイプを選べる商品もみられます。


洗面化粧台のデザイン性は高まってきています。選ぶ際には、洗面化粧台を設置する空間のインテリアイメージに配慮し、検討することが大切でしょう。家族だけが使用するのか、来客も使うことがあるのか、また、脱衣室に設置するのか、寝室などに設けるのか、によっても求めるデザインは異なるもの。機能性を優先させるのか、デザイン性を重視するのか、洗面化粧台への希望を整理しておくことも重要です。いずれにしても、必ずショールームで確認を。商品単体でチェックすることはもちろんですが、空間展示も増えてきているので参考にするといいでしょう。


【関連記事】
サニタリー(浴室・洗面室・トイレ)プランの考え方
洗面脱衣室のプランニングと注意点
ユーティリティのプランニングと設備機器
フローリング、CFシートetc.洗面室の床材の種類と特徴
洗面化粧台選びの基礎知識 -種類と特徴-
洗面化粧台選びの基礎知識 -使い勝手と機能性-
洗面化粧台の最新傾向 -収納編-
洗面化粧台の最新傾向 -お手入れ&省エネ編-
洗面用水栓金具の基礎知識
洗濯空間プランと設備選びで洗濯ストレスを解消する
部屋干しを考えたプランと便利な設備

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます