高級マンション/高級マンション選び

完成済マンションを見学、その利点と注意点(2ページ目)

市況低迷により、完成済マンションが増加中。購入検討者はこれを機に間違いのない物件選びができそうだ。青田では経験できないその利点と注意点を考えてみよう。

坂根 康裕

執筆者:坂根 康裕

高級マンションガイド

実物購入の際に気をつけたいこと

間取りでも収納は要注意。容量の確認は入念に
では、逆に実物ならではの注意点は何だろう。青田販売の利点を洗い出せば、気をつけたいポイントが浮かび上がってくる。

もちろん個人差もあるが、実物購入の欠点はカスタマイズ性に欠けるところだろう。青田売りならできること――たとえば間取りや内装のセレクト、ビルトイン家電や造作家具も選べない。

無料の特典が使えなかったり、後工事が割高になったりとどこか不利な印象を持ってしまうかもしれない。最初から理解した上で検討に入りたいものだ。

実物見学をお勧めする理由

最後に、前述した事以外で実物見学をなぜ推奨するか、それは舞い上がった購入熱を冷ますには一番の効果的な手段だからである。

豪華に飾り立てられた仮設モデルルームばかり見ていると、実際に買うものが何かを見失ってしまうこともしばしば。入居のときになって、がらんどうの住戸に唖然としてしまった……。なんてことのないように、実物で体感しておくことが最も手っ取り早い経験になるだろう。

<関連記事>
億ション購入者は実物主義、が定説だった!?

【フェイスブック】
高級マンション


Copyright(C)2006 MH3 Inc. All rights reserved.

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます