住宅ローンの借入/住宅ローンの選び方(新規)

フラット35ってどういうもの?

住宅金融支援機構のフラット35について解説します。最長35年間、ずっと金利が変わらない住宅ローンですが、同じフラット35でも取扱金融機関によって金利が異なるなど利用にあたって知っておきたいことも。また利用する住宅の条件もあります。フラット35の利用条件や特徴を見ておきましょう。

高田 晶子

執筆者:高田 晶子

住宅ローンガイド

  • Comment Page Icon

民間金融機関との提携による住宅ローン

長期固定金利型の商品の代表格「フラット35」。全期間固定金利は大きな安心です。

長期固定金利型の商品の代表格「フラット35」。全期間固定金利は大きな安心です。

「フラット35」は最長35年間金利が固定される長期固定金利型住宅ローンの代表的な商品です。民間金融機関が貸し出した住宅ローンを住宅金融支援機構が買い取り、それを担保とする債券を発行するという仕組みです。いわば、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供されている長期固定金利型の住宅ローンです。

フラット35が利用できる人は次のような人です。
・申し込み時の年齢が満70歳未満(親子リレー返済をご利用される場合は、満70歳以上でも可)
・日本国籍の人、永住許可を受けている人または特別永住者の人
・年収に占めるすべての借入れ(フラット35を含む)の年間合計返済額の割合(=総返済負担率)が、次の基準を満たしていること
年収400万円未満 30%以下
年収400万円以上 35%以下

民間金融機関の一般的な住宅ローンでは、年収の下限の要件もありますが、フラット35では年収に対する総返済負担率の基準を満たしていれば借入れは可能です。また、勤続年数などの定めも特にありません。

物件価額の100%借入れも可能

フラット35を利用するためには、対象となる住宅にも一定の条件があります。主な条件としては、一戸建ての場合には70平方メートル以上、マンションの場合には30平方メートル以上で、住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合している住宅であることです。また購入価額は1億円以下であることなどの要件もあります。

フラット35で借入れできる金額は、100万円以上8,000万円以下。この範囲内であれば、物件価額の100%を借入れすることも可能です。返済期間は15年以上(ただし、申込人または連帯債務者が申込時に満60歳以上の場合は10年)35年以内で、「80歳」-「申込時の年齢(1歳未満切り上げ)」までとなります。

その他詳しい借入れ要件もありますので、フラット35のHPの「フラット35のご利用条件等」で確認しておきましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます