フライパンでホットサンド! 簡単パニーニ風レシピ
ホットサンドメーカーを使わず、フライパンで手軽にホットサンドを作ってみましょう。レシピではブール(丸いフランスパン)を使っていますが、バゲットや食パンなど、お好みのパンでどうぞ。また、中にはさむ具もトマトやチーズのほか、ハムやゆでたまご、ポテトサラダなど、冷蔵庫にあるものでOKです。オリーブオイルでこんがり焼けば、パンはカリッで、中の具(チーズやトマト)はじわっと溶けて、そのまま食べるより美味しさアップ! 小さめに作ると(例えば、バゲットの輪切りを使用)、ワインのおつまみやおもてなしの前菜にぴったりな、ちょっぴりオシャレなホットサンドもできますよ。
パニーニ風ホットサンドの材料(1人分)
パニーニ風ホットサンドの作り方・手順
ホットサンドの作り方
1:パンは薄切りにする。

パンは薄切りにします。トマト、モッツァレラチーズは3~5ミリの薄切りにします。バジルはちぎります。
パンは具をはさめるような感じで切ると(間を切り落とさずに)、作るのが楽になります2:パンに塩をふる。

パンにトマト、モッツァレラチーズ、バジルをのせ(はさみ)、塩をふります。
3:中~弱火でじっくり焼く。

フライパンにオリーブオイルを入れ、中~弱火にかけます。両面がキツネ色になるまで、じっくり焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
オリーブオイルにバターを加えて作れば、より風味豊かになります。また、洋風具材のほか、チーズときんぴらやテリヤキチキン、生姜焼きといった組み合わせも意外な美味しさ! 朝食やブランチ、気軽なおもてなしに是非お試しくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。