暮らしの歳時記/夏の行事・楽しみ方(6~8月)

雨が降るぞ~ アマガエル vs 気象庁(3ページ目)

アマガエル(雨蛙)が鳴くと雨が降るってホント?気象庁の適中率と比較してみたら…びっくり!鳴き方からヘソ曲がり伝説まで、梅雨を楽しくするアマガエルの秘密もご紹介します。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

アマガエルはヘソ曲がり!?

なかなかキュートなカエル君。「カエルってちょっと苦手だけど、緑色の小さなアマガエルなら平気」という方も多く、キャラクターグッズや物語にもよく登場しています。(写真:Sachiのカエル寮)
アマガエルにはこんな民話がありました。ヘソは無いけどへそ曲がりなアマガエルの、ちょっぴり切ないお話です……

『むかしむかしある所にアマガエルの親子がすんでいた。しかし子ガエルは大変なヘソ曲がりで、親ガエルの言いつけと反対のことばかりやっていた。 いよいよ死ぬという時に、親ガエルは(墓が流されないように、山の上に墓を作ってもらいたい。しかしこいつは言いつけと反対のことをするから…)と考え、「墓は川のそばに建ててくれ。」と言い残し死んだ。 ところが子ガエルはこの時になって反省し、「遺言は守らなければならん」と、本当に川のそばに墓を建ててしまった。そのため雨が降りそうになると「親の墓が流される」と泣くのだという。』 ・・・この話から派生してか、九州地方にはヘソ曲がりの子どもを「ぎゃくぎゃくどんく(逆々蛙)」などとよんで戒める地方がある。
※『Wikipedia』ニホンアマガエルより抜粋


アマガエルがなかなか逃げない理由

誰でも身に覚えがあると思いますが、優しくしてね…(写真:Sachiのカエル寮)
ところで、アマガエルに近づいてもじーっとしていますよね(だから子供でも捕まえやすい)。それはいったいなぜなのか?

アマガエルは周りの色によって体の色を変化させるので、葉の上では緑色に、枝の上では灰色っぽく変化します。人が近づいてもあまり逃げないのは、せっかく保護色になっているのに動けば目立ってしまうからです。

なかなか逃げないということは、観察しやすくシャッターチャンスも多くなるわけですから、お散歩途中で見かけたら、写真に撮ってみてはいかがでしょう。結構チャーミングな写真が撮れるかもしれません。

雨が似合うアマガエルは、初夏から夏の人気者!子供達の格好のターゲットでもありますが、どうぞ可愛がってあげてくださいね。


【ちょっぴり雑学】
日本にはアマガエル科のカエルが2種類います。「ニホンアマガエル」と「ハロウエルアマガエル」ですが、「ハロウエルアマガエル」は沖縄近辺にのみ分布しているので、ほとんどの方が目にしているのは「ニホンアマガエル」。意外なことに乾燥にも比較的強く、繁殖期以外は水辺を必要としないそうです。
■「ニホンアマガエル」と「ハロウエルアマガエル」
……写真や説明文とともに、それぞれの鳴き声が聴けます!【両生類保全研究資料室】

< おすすめ関連リンク >
■雨の日をハッピーに過ごすための情報を集めた 
梅雨もハッピー♪INDEX
■ガイドたちのお役立ち情報満載 
All About 梅雨対策特集
■こだわりグッズを探すなら
スタイルストア 梅雨対策グッズ特集
スタイルストア 技あり! 雨傘特集

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます