スイートでリッチなパン
食事パンに比べてダノワーズ(デニッシュ)はさほど種類は多くありませんが、たとえばダノワーズフィグなど、小ぶりながらフロマージュ、シロップ漬けのイチジク、オレンジピールなどが贅沢に盛り込まれて、甘さもほどよく、お茶の時間やデザートにぴったりだと思いました。ヴィエノワズリ系の一番人気は自家製酵母、発酵バターを使用したクロワッサン・ミッシェル。クロワッサンはメイプルやフロマージュのテイストのものもあります。
ユニークでキュート。思わず微笑んでしまうのはシャンピニオンの形のブリオッシュ(レモンピール入り)とクッキークリーム(バニラビーンズ使用のカスタードクリーム入り)。クッキークリームはすなわち、ダム・ド・フランス流のクリームメロンパンです。
![]() |
午前中早い時間に一通りのパンが焼きそろう |




(200円)
(250円)
パン教室情報
最後に地元の方に楽しい情報をひとつ。昨夏より、ウイヨーさんによる一般向けのパン教室が月に一度のペースで、日仏学館と連携して開かれていて、パンを楽しもうとする人たちが集まっています。 パンにあわせる軽い料理やチーズの紹介もあって盛況の様子。ウイヨーさんのお話も楽しそうですね。詳しくはダム・ド・フランスのホームページをご覧下さい。これからのダム・ド・フランス
フランスパンを日本に伝えたパン職人のひとり、ウイヨーさんの25年は、伝統を守りながらも小さな革新がいくつもあったことでしょう。かつて100軒以上の店に卸をする時代もありましたが、ダム・ド・フランスは今、店売りのパンに力を注いでいます。「これからも多くの日本人にフランスパンのおいしさを伝え続けたい」とウイヨーさん。今後も小さなリニューアルをしながら、時代にあったおいしさを作り続けていくことでしょう。■ダム・ド・フランス
![]() |
![]() |
所在地:福岡市中央区薬院1-12-8
TEL:092-712-3100
営業時間:8:00~21:00 無休
薬院大通駅から3分
地図:Yahoo!地図情報
【福岡のパン屋さん取材記事】
セ・トレボン
カフェ・トレボン
ベッカライ&コンディトライ・サイラー