フレンチ/フランス料理とは?

点数や記号で良い悪いを論じる前に... レストランを評価するということ(2ページ目)

あの店良かった、いまいちだった等々レストランについてのコメントはやっぱ気になりますよね。でも真剣に評価するとなると結構たいへんかも。

嶋 啓祐

執筆者:嶋 啓祐

フレンチガイド

我々顧客がレストランを評価することはよくあることでそれが悪いなんて全く思わない。だが、不自然なのはその逆のレストラン側からの情報発信が非常に少ないこと。料理雑誌や専門誌はメディア側からの考えしか書かないであろうし、レストラン側の考えにいちいち迎合していたらそれはそれで趣旨から外れてしまうことになる。

でもどうだろう、外野がどんなに騒ごうとも、レストランはただその雰囲気、サービス、皿の上の料理でしか対抗できないのだろうか。最近はレストランが独自にホームページを持って情報発信&顧客とのリレーションに勤めているところも多い。ただそのほとんどは料理のメニューやワインリストなど単に「情報」のみしか載っていないところがほとんど。単に「情報」だけだととてもつまらないのは言うまでもないかなと。かといって掲示板にして書き込み合戦やるのも大人気ない。

自分の料理は気にいった人にだけ食べてもらえれば良い、なんて頑固なシェフはいないと思うが、私はレストラン側も、雑誌メディア等の一方通行的メディアと平行して双方向のコミュニケーションに取組むべきだと思う。雑誌やテレビによく出る一方通行的ビジネスライクなレストランの行く末は、本来シェフが望む姿とはきっとかけ離れているに違いないと思うからである。

話は少しそれたが、評価はいろいろな意味で軋轢が生じやすいのも事実。点数や記号といったデジタルは表現のし方は他のメディアに任せて、私は自分が感じたそれぞれのお店の「持ち味」表現していきたいと考え始めている。狭くても賑やかで楽しいビストロもあれば有名絵画に囲まれて至福の時をゆったり過ごせるレストランもある。どんなレストランもそれぞれの持ち味があるのだ。その持ち味を我々顧客側が状況(誰といくか、予算は?等)に応じて判断すればよいのではないか。そう考えると書かれる側も書く側もとても気楽である。レストランを難しい言葉で評価する呪縛から解き放たれるのである。

そう、どんなフレンチもそれぞれの持ち味がある。

このサイトで私は月に1、2軒ほどおすすめレストランを書いていこうと決めている。ただ点数や○×といった記号でレストランを評価することはしない。
「第○回おすすめレストラン~」のポイントはあくまでそのレストランの「持ち味」をお伝えしたいと思う。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます