ジョギング・マラソン/ジョギング・マラソン関連情報

既成概念が変わる!?信越五岳トレラン2009(3ページ目)

海外でのトレランレース経験豊富な石川弘樹氏がプロデュースした信越五岳トレイルランニングレース2009の募集が始まった。コース制覇ではなくトレイルのランニングを楽しもうというコンセプトだ。

谷中 博史

執筆者:谷中 博史

ジョギング・マラソンガイド

陸上競技規則に準じる多くのトレラン大会

中部北陸自然歩道、信濃路自然歩道を走る中盤、黒姫高原のコスモス畑
中部北陸自然歩道、信濃路自然歩道を走る中盤、黒姫高原のコスモス畑
信越五岳トレイルランニングレース2009と日本山岳耐久レースをはじめとする多くの日本のトレイルランニングレースとの違い、それはコース設定のコンセプトよりもこちらのほうが大きいかなと思います。

それはレース中にサポートを受けられるということ。山耐などはサミットを想定しているので、サポートを受けるなどもってのほか。筆者も山耐のレース中足にマメができたり下痢をしたことがありましたが、サポートはまったく受けませんでした。下痢の時はやむを得ず棄権。

そもそも日本のトレイルランニングレースは陸上競技規則に準じていることが多いので、サポートも不可とすることになるのでしょう。箱根駅伝などで、監督が選手の体に触れたら違反です。規則以外の補給を受けても失格。市民マラソンだと、沿道のステーションでアメをもらったり飲み物の提供を受けたりしていますが、陸上競技規則に照らせば違反行為です。

選手へのサポート、伴走もOKの北米型

牧場もある笹ヶ峰。第2関門とアシスタントポイントがあり、ここからゴールまではぺーサーが同走できる新機軸
牧場もある笹ヶ峰。第2関門とアシスタントポイントがあり、ここからゴールまではぺーサーが同走できる新機軸
五岳トレのユニークなところは、選手へのサポートを認めていること。8箇所のエイドステーションがありますが、その中で4箇所のエイドステーションには、選手が飲み物、食べ物のみならずマッサージ等のサポートも受けられるアシスタントポイントが設定されています。

さらに第2関門~ゴールの約35kmの区間については、ぺーサー(随走者)の伴走が認められています。ぺーサーによって手を引く、体を押すなどの直接的な走行補助行為は禁止ですが、ランナーの荷物を持つことは認められています。これは安全を配慮してのルールだとのことですが、北米の大会などの運営ノウハウを取り入れたものだそう。一人で走るよりも不安なく走れることはもちろん、待っている身としても、ただゴールでじっと長時間たたずんでいるよりも、ちょっとだけでもトレランを味わえるのでランナーよりもサポーターにとってうれしいルールかもしれません。

主催者がボランティアぺーサーを用意

しかし、家族や友人にも見放されて単身参加しなければならないランナーもいるでしょう。そんなランナーにとっては不公平なルールといえなくもありません。そこで、主催者側ではぺーサーのボランティアを募り、ぺーサーを用意できないランナーに提供するとのこと。これも新機軸です。走力がなくてはぺーサーも務まりませんが、100kmは長いがちょっと走りたいという方のぺーサー志願者も多いかもしれません。ぺーサーになるにも参加費2000円が必要ですが、記念Tシャツのプレゼント、ウエルカムパーティー、表彰式へ無料で参加できます。

ぺーサー以外にも大会運営のボランティアスタッフも募集。Tシャツプレゼントや遠隔地の方には宿泊も提供されます。走れないけど参加したい方は、ボランティアに応募しましょう。

ランナーはお互い競い合うけれども、同じコースを走る旅の仲間だという絆意識を認識できるようにという理想の実現を願っているのです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます