ランナーの走行距離に応じてスポンサーが募金
最新のIT技術をチャリティーランニングに活用したauの「グリーン ロード プロジェクト」。成果の中間発表会場には押切もえさんや新庄剛志さんらが |
マラソンはチャリティーと相性がよいスポーツ
昔、がん治療で体調を崩した後マラソンに出会い、走れることに感謝して1kmのランニングあたり100円(だったと思いますが)を貯金し、車いすを贈っていた女性からいろいろとお話を聞く機会がありました。この方はその後がんが再発して亡くなってしまったのですが、その方の優しい気持ち、社会に対する感謝の気持ちは市民ランナーに受け継がれてほしいと思います。プロスポーツ選手のチャリティー活動、特に野球、サッカー、大相撲のチャリティー活動がたびたび報道されます。しかし、市民アスリートのチャリティー活動というと、マラソン分野が最も盛んではないかと思います。マラソンはチャリティー活動となじみやすいスタイルがあるのだと思いますが、チャリティー先進大会のロンドンマラソンやニューヨークマラソンなどを参考に、もっともっと根付いて欲しいと願っています。
ここで紹介した多くの大会が、今年はすでに終わっているか募集を締め切っています。ご紹介するのが遅れたのが残念ですが、ぜひ次回はあなたも参加してください。
<関連リンク>
AllAboutボランティア
パラカップ2009
メイク・ア・ウィッシュ皇居チャリティーマラソン
The20th ナゴヤ チャリティーマラソン フェスティバル
マーラ・ヤマウチオフィシャルブログ
チャレチャリ CHALLE-CHARI