歩行後に再び走り出す感覚に慣れる
|
一番苦しいところで橋のアップダウンが数回続く。ここが頑張りどころ。ひとつ越えるたびにゴールがグンと近づく。上りは歩きでOK |
ここまでは机上の作戦です。前提となるのは、10kmを走りきれるようになること。10kmを走り切れる人なら、一度以下の練習メニュー[A]を実行してみてください。42.195kmを走るのはたいへんなので、最初と真ん中の部分を組み合わせてほぼハーフマラソンの距離にしています。歩いた後で再度走り出す感覚に慣れておきます。
■練習メニュー[A] |
ランニング |
10km |
ウォーキング |
1km |
ランニング |
5km |
ウォーキング |
1km |
ランニング |
3km |
ウォーキング |
1km |
これを本番と同じペースでランニング&ウォーキングしておけば、ほぼ完璧! 大会1ヶ月前から準備しても間に合います。
10km走りきれない人のためのメニュー
次に10kmを走りきれない方はどうしたらよいか? なにはともあれ10kmを走りきれるようになってもらわなければ困ります。10kmを走りきれるようになるためのトレーニングにも、走ったり歩いたり作戦で臨みます。以下、10km走れるようになるための走ったり歩いたりトレーニング(週1回)を実践してみてください。
■練習メニュー[B] 1~2回目 |
累積距離km |
区間距離km |
速度(分/km) |
区間所要時間 |
累積所要時間 |
5 |
5 |
7:20 |
36:40 |
36:40 |
6 |
1 |
10:30 |
10:30 |
47:10 |
9 |
3 |
7:20 |
22:00 |
69:10 |
10 |
1 |
10:30 |
10:30 |
79:40 |
■練習メニュー[C] 3~4回目 |
累積距離km |
区間距離km |
速度(分/km) |
区間所要時間 |
累積所要時間 |
7 |
7 |
7:20 |
51:20 |
51:20 |
8 |
1 |
10:30 |
10:30 |
61:50 |
11 |
3 |
7:20 |
22:00 |
83:50 |
12 |
1 |
10:30 |
10:30 |
94:20 |
■練習メニュー[D]5回目 |
累積距離km |
区間距離km |
速度(分/km) |
区間所要時間 |
累積所要時間 |
10 |
10 |
7:20 |
73:20 |
73:20 |
11 |
1 |
10:30 |
10:30 |
83:50 |
2月第2週からの練習開始でも、まだ間に合う
5回目で10kmを走りきれるようにするトレーニングメニューです。6週目に前述のハーフの練習を入れるとすると、練習の開始は、2月第2週となります。
1週目 |
練習メニュー[B] |
2月第2週 |
2週目 |
練習メニュー[B] |
2月第3週 |
3週目 |
練習メニュー[C] |
2月第4週 |
4週目 |
練習メニュー[C] |
3月第1週 |
5週目 |
練習メニュー[D] |
3月第2週 |
6週目 |
練習メニュー[A] |
3月第3週 |
7週目 |
大会 |
3月第4週 |
ほぼ均等の間隔で行ってください。毎週末にでも実行すればよいでしょう。
練習メニュー[D]と[A]の間にちょっと飛躍があり苦しそうと思われる人は、
ランニング |
10km |
ウォーキング |
1km |
ランニング |
3km |
ウォーキング |
1km |
というメニューを[D]と[A]の間に1本入れてください。